スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アルミペダルカバー取り付け(ちょっと残念)

    ゴム製のペダルカバーのせいで足元がどうも暗いイメージのため、定番ですがスポーティになる様、STIのペダルカバーを取り付けます。 オークションで落としましたが、STIのペダルなので古い物でしたが、それなりの値段でした。 ペダルは傷だらけで曇っていたので、装着前にコンパウンドで磨き、クリアを吹きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月22日 12:05 スーパーとしくんさん
  • S401 Sエディ アルミペダル流用

    諸先輩方がS401 Sエディション用のアルミペダルを流用しているので僕も流用してみました フットレストはまた買います とりあえずブレーキ クラッチです この二つはすんなりいくのですが アクセルがそもそも取れないです スプリングピンというもので留まってるので叩くしかないようです やる気があるうちにや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月5日 20:23 m@chi(まち)さん
  • sti ペダル取り付け

    私のB4はスペックBではなく、GTグレードのため、ペダルがただのゴムでした。 どうせ足で踏むペダルなので、傷がある中古でしたが、気になりません。 足元がスポーティにしまりました☺️ 取り付けは、フットレストは上の爪をもとのフットレストと、床の間に挟め、下部をステーにて固定します。 ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月10日 20:54 arupakaさん
  • ペダルカバー取り付け

    stiのペダルカバーを取り付けました。 BE.BH用?らしいけど、BL.BP後期以降のデザインにそっくりだから大丈夫でしょと思い購入。 案の定フィッティングはバッチリでした。 ただアクセルペダルは以前から使っていたクスコのままにしました。 理由はかかとで煽りやすいから(^.^) 此方がクスコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月9日 19:44 ろろとまっしさん
  • 純正クルーズコントロール取り付けた

    加工は必要なくてただただ取り付けるだけ。 ブレーキスイッチ、クルーズコントロールスイッチ、ハンドルの裏のカバー。 10000円位。 メーカーで想定てない装備になるなでもし取り付けた場合は自己責任で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月27日 22:48 Alpineアルピナ@BL5さん
  • フットレスト交換

    レイル製のビートラッシュです。真ん中がBE5純正です。左側のやつはインプGGAアプライドAの純正です。BE5は小さくて足を置きづらい。 レイルの青アルマイトは受注生産で2週間位かかりました。 ボルト2本を外します。 ボルトも付属してるので簡単です。 ペダルは社外品でクラッチ側は大きすぎて靴が干渉す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 19:26 スーパーポークさん
  • レガシィだけどヴィヴィオのを流用

    交換前の足元(ABCペダル) マットが汚い(^^;A いきなり交換後 って難しい作業でもありませんがね. ブレーキとクラッチペダルを交換しました. 車種不明w 比較1 裏側 左:ヴィヴィオ(A型) MADE IN JAPAN 右:従来 MADE IN THAILAND 形が微妙に違~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 23:59 moge39さん
  • ペダルカバーの取り付け

    9年12万キロ使われていただけに、ペダルパッドの摩耗が気になっていました。 色々調べましたが、カーメイトのRP 106(フットレスト)とRP 101(アクセル&ブレーキ)に決めました。 ネットで安く購入もできたのですが、現物を確認したいので、結局オートバックスで買いました。(トータル1万円強) 簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月6日 11:27 50代B4さん
  • フットレストバーの取り付け

    LS2016で買ったものです。 真ん中がフットレストキットで、左側がオプションの長いバー@ゴールド仕様。長いバーはAT車オンリーだそうです。色はチタン色もあったのですが、プロトの営業さんの推しでゴールドにしました。 右側はオプションの追加カーペットです。純正フットレストを外すとカーペットの切れ目が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 16:42 みもひろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)