スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • PLOT NEOPLOT(ネオプロト) Footrest Bar NEO(フットレストバーネオ)

    必ず必要なモノ。 ・本体(MT用 品番:NP71210) ・ソケットレンチ(10mm)  ・六角レンチ(4番) ・トルクスレンチ(T30) その他使用したモノ。 ・ネジ緩止剤(ロックタイト242) ・フェルト生地(シールタイプ) まずはブラケットにバーを固定します。 この時六角レンチを使用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月11日 21:17 しゅな☆さん
  • NEOPLOT アクセルペダルNEO

    純正ペダルを外して交換するタイプです。 取り付け説明書が同封されているので、 その通り交換すれば良いのですが、 内装が邪魔なので注意が必要です。 本当はピンポンチでピンを抜くのですが、 私は5㎜のボルトで代用しました。 (お薦めできません) ピンを入れるときはボルトを入れて、 穴の位置を合わせて打 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月10日 16:53 ほまれさん
  • NEOPLOT フットレストバーNEO 取り付け

    中身です。 取り付け前の状態 …汚い室内は見なかった事にして下さい(笑) 赤丸のところにあるボルト(ドライバーでも可)を外します。 10mmでした。 T25とT30のトルクスを用意しておきましょう。 黒い方がバーを取り付けるネジ。 シルバーの方が車体に取り付けるネジ。 純正と付け替えるだけで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月9日 23:24 とく@B4さん
  • STIアルミペダル

    手っ取り早くカスタム気分ということで、アルミペダルなんぞを取り付けることにします。 ATだと右足のみ使用なので、全部アルミにします。 ミッション車だと雨の日に足が滑りますから、控えておりましたがアクセル、ブレーキ、フットレストやっちゃいます。 まず、アクセルペダル。 そのまま、アクセルにかぶ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月7日 00:08 PANdaさん
  • ペダルカバー付けてみた。

    ウチのレガシィのペダルは、こんな感じで少々寂しい・・・ で、毎度お馴染みのRAZO(レッツオ)のGT SPECペダルカバーを装着。 BE5時代にも付けてましたが、取り付けが結構面倒です。 見た目は宜しいかと。 フットレストは、また別途・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月2日 20:26 Fucchyさん
  • STIペダル

    車買ったときから着いてたものペダルなんですが、デザインがあまり好きでなかったので取り替えます(。・・。) そしてSTIのペダルに変身(*^^*) 元々付いてたペダル外すのに苦労したけどこれを付けるのも中々苦戦しました… でも、気分は最高です(。・・。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年10月29日 22:05 ナオタロウさん
  • フットレスト交換

    『STI / ペダルパッドセット』 を取り付けていますが フットレストの小ささが気に入らず交換しました ちなみに、靴のサイズは27.5 ~ 28.0です 交換したモノは 『LAILE / Beatrush ドライバーフットレスト』 です 大きさは結構違います 交換前 交換後 ボルト2本だけな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 18:48 なんなーんさん
  • ニーパッド取付

    サーキット走行で 左足をしっかり固定することが目的です ニーパッドを探しましたが 良い物が見つからなかったので RECAROのアジャスターパッドを使用しました アジャスターパッドの裏には 最初からマジックテープが付いていたので 内装側にもマジックテープを貼り付けました 写真ではわかりませんが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月28日 21:33 なんなーんさん
  • ヒールプレート取付

    フロアマットの磨耗を隠すために取り付けました モンスタースポーツの アルミヒールプレート(クリアアルマイト)です 取り付けは マットに穴を空けてボルトで留めるだけです BEレガシィの場合、 横幅が少し足りないと思います クラッチも対応させようとするとギリギリな感じで 状況によってはペダル操作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月28日 18:13 なんなーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)