スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ遮熱板製作

    むき出しのままだとエンジンルームの熱い空気が。触るとわかるんだが、上側が熱くなる。 遮熱板要りますねぇ。 クーラントのホースは下に回します。 網も先日付け替えた。 ダイソーの「二重かす揚げ」。 レゾネ撤去でフェンダー吸気のためエアクリの穴+ダクトの穴に2個使用。 ダクトは外してるので。 おまけ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月10日 19:44 HARA★さん
  • レゾネーター撤去

    いきなり撤去した画像ですいませんm(__)m 上と下ボルトで止まってます 75πのアルミ蛇腹入れました。 吸気口に赤いファンネルつけてフォグの隣へ。 クリーナーboxへ直接差しました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月31日 13:56 ねこまんさん
  • 自作エアインテークガイド取付け

    ホームセンターで厚さ1㎜のアルミ板を購入。(約1,000円) 段ボール紙で一度作ってみて、実車に当てて寸法を決め、その通り、アルミ板を金属ハサミでチョキチョキ、ドリルでドリドリと穴をあけます。(Arthur、へたっぴぃ!) ちゃんと、やすりとサンドペーパーでバリ取りして下さいね。 プラハンマーと当 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月10日 19:57 Arthur1968さん
  • 【DIY】純正エアクリボックスぶった切り加工

    毒キノコの吸気音に憧れてましたが、エアフロが壊れるとか聞くので、純正をぶった切りました笑 100均のノコギリでギコギコ…角はドリル使いながら… 写真は事後笑 他にもやっている方いましたが、 自分は固定ボルト部分を全残し、エンジン側は熱吸わないように壁残し、 前に取り付けたレゾネ跡のダクトも残しまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月3日 16:13 タカオリバーさん
  • エアクリ遮熱板手直し(Ver.3 完成型)

    最初の。 SUSパワーがデカイので蓋を折り曲げ。 Ver.1 合わせながら修正しながらなので手作り感満載(笑) LMに変えて余裕ができたので、ポリカ板を折り曲げ無しに。他はVer.1のまま。 Ver.2 ケチってポリカを2mmから1mmにしたらけっこうペコペコ(笑) 枠を組んだらガッチリな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年6月5日 10:48 HARA★さん
  • BL5 レゾネーター外し&ダクト取り付け

    最近までBP/BLでもレゾネーターが付いているのを知らなかった自分(滝汗)でした。 せっかくG・Wになったので、暇をもてあますのもなんなので貧乏チューン(汗)ということで、取り外すことにしました。 写真では見えません(撮り忘れ・・・)が、エアフィルターを交換する要領で外し、最後に固定してある2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年5月3日 17:32 とみさん
  • インテークパイプ&インテークチャンバー交換

    車検の際にインテークチャンバーが割れているという連絡を受けました... これって割れるんですね~ 当初純正に付け替える予定で部品を発注。 その数日後欲しかったチャンバーが出ていたのでつい手が滑って落としてしましました() 純正は樹脂製であり、また、吸気なので断熱処理をしてあげましょう。 とい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月16日 23:04 gabashoさん
  • AVOハイフローインテークパイプ取り付け

    今回は、上昇倉庫で入手したコイツを取り付けます。 難儀するのは想定していましたが、想像以上に難儀しました… ※おことわり 作業に必死になっていたため、途中経過の写真があまりありません。あくまで自身への備忘ということでご覧ください。 オルタ左側のソレノイドバルブブラケット?は邪魔になるので外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年3月11日 18:28 かず207さん
  • 純正タイプエアークリーナー交換

    エアダクトを外すために10mmのボルトを2個外します。 外したらダクト本体をひっこ抜きます。 ダクトを外すとこんな感じになります。 エアフロメーターを留めてるホースバンドを緩めてエアフロの上を通っているホースをクリップから外したらエアークリーナーボックス左右の留め具を外します。 エアフロメーター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月26日 01:24 さんぺい。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 愛知県

    第2回 MINI PARTY

    車種:ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル , ミニ 全モデル

  • 滋賀県

    Cozy MINI@lake ...

    車種:ミニ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)