スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • シリコンチューブ交換

    1週間くらい前から3,000回転以上上がらずブーストもかからない現象で悩んでいましたが、インタークーラー外して確認するとシリコンチューブが千切れて?いました。 ちょうどオリフィス入ってる所が千切れており、今回は赤色のシリコンホースに変えました。 外した時にオリフィス落として向きが分からなくなり焦り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月20日 16:27 shibabeさん
  • BE5のタービン不調原因究明

    『タービンが切り替わらない』 『一気に踏み込むとでガガガガってなるだけで加速しない』 『たまにタービン切り替わる』 『俺のレガシィがこんなに遅いわけがない』 そんな症状ありませんか? check engine が点き、自己診断したら【66 シーケンシャルターボ】とだけ出る。今回はそん ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年7月30日 14:58 ユウファさん
  • セカンダリーターボホース純正戻し

    セカンダリー側のターボホースをサムコのシリコンホースにしてました。ホースは中古で入手したもので使用歴不明。 表面ギトギトです。 バンド部分から漏れたブローバイがついてるわけじゃなくて、全体に染み出してきてる感じ。 寿命?調べてもわからんかった。 ストックしてた元の純正に戻します。 割れなどはない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 11:18 HARA★さん
  • SQV リターンニップル取り付け

    大気開放うるせえのぅ… どっちにしろリターンにしないと車検が通りませんし、リターン化しないとね。 SQV用リターンニップル。 いい値段するなぁ…。 19φと29φがあります。29φのほう。 カバー外します。ネジ4本。 カバー部分にネジ8本見えますが奥まった4本はパッキン固定の外しちゃいかんや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月23日 15:03 HARA★さん
  • 純正加工強化ブローオフバルブ取り付け

    ヤフオクで落とした中古のコトスポーツさんの純正加工強化ブローオフバルブです。 作業自体は、ほんと簡単で純正品を外して取り替えるだけ。 ネジ二本だけの作業です。 まずは純正品に繋がっているホースを二本取り外します。 そして止まっているネジを外すのですが、これが右側下にあるネジが工具が入りづらく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月12日 18:14 コミパパさん
  • ブースト計取付

    前車であるbe5C型から移植です! 1年掛けてやっと取付けました(//∇//) センサーはここに❗️ L字ステーで固定です。 いきなり完成です! 取付け方はみんカラ諸先輩方々のを参考にしました。 やっとブースト圧がわかります😅 でも、エンジン掛けるとイルが消え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 19:50 ケンケン@be5さん
  • インタークーラー圧損加工

    材料となる5ミリ径のアルミパイプ1mを買ってきて、650ミリ×15本カットします。 今回はパイプカッターがあったのでラクラクでした。 カットが終わるとこんな感じです。 パイプカッターを使うとパイプに傷が付きますが、見えない部分なのであまり気にしません。 パイプのカットが終わったら、パイプ両端をペン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月22日 21:56 緋色@RP8さん
  • 走行中に故障。ロードサービス二回目。

     こんにちは。  年始の幹線道路走行中にICホース抜けロードサービス願いました。  0.4ほどの過給時、アクセル閉めた瞬間パキーンともの凄く甲高い音がし大気もろともホースが開放されました。  アクセル踏んでも全然加速せず、片側二車線の上り坂だったので何とか粘りに粘って平地まで這い進み停車しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 09:22 RCのれさん
  • ゴムをシリコンへ!!特に書くこともないですよ!!

    へーい(・∀・)ヨクキマシタナ!! 画面中央に見えるスロットルボディとパイピングを繋ぐゴムホースを、シリコンホースに変えるだけのなんてことのない作業になります(*゚∀゚)ラクショウ!! 先ずは二箇所のホースバンドを緩め、スロットルボディとパイピングを外します。前置きインタークーラーにしているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月18日 00:11 けいた@トミカイレガシィさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)