スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • O2センサー交換

    18年目走行距離68573㎞ エンジンチェックランプ点灯→セーフティモード。 黒カプラー接続でエラーコード読み取り。139だったのでO2センサー故障。 純正は高いので互換品に交換。 上、壊れた純正(DENSO製22641AA090日本製)税込21060円らしい。 下、22641AA090互換品(D ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月30日 19:28 があ@埼玉さん
  • リア ドライブレコーダー 取り付け

    YouTubeに投稿されているドラレコ映像を見て、リアにも設置したくなりました。 小型かつシンプル機能の、ユピテル DRY-V2を選択。 エーモンの【1548】電源ソケットをギボシ加工し、レコーダー付属のシガープラグコードに接続。 B4はワイパーの拭き取り範囲が狭く、ウィンドウの上部はワイパー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年2月4日 20:15 とめ・きちさん
  • キーレス ブザー交換

    まずはドアの内張りを剥がしましょう。 以前載せましたので省略します。 キーレスで音の鳴る場所を見つけましょう。 スピーカーの上あたりにありますコチラ! ブザーと書いてありますね(^-^)/ 写真は見たまんま。文字は逆さまで書いてあります、カプラーはヒンジ側です。 カプラーはペンチで掴むと抜きやす ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年10月8日 20:31 りょー@90ノアさん
  • オルタネーター交換_その1(取り外し編)

    エアコン&電動ファン作動時のパワー食いが酷くなってきたため、予防整備の一環として22年16万キロ使用したオルタネーターを交換することに。 まずはオルタネーターを取り外していきます。 ■最低限必要なもの ソケットレンチ(10mm・12mm) ■あると便利なもの マジック・メジャー(新しいオルタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年9月5日 18:08 Mt.Paperさん
  • MT車にエンジンスターター取り付け

    さて、GWと言えど暇なので以前BP5に乗っていた友人から譲ってもらったエンジンスターター付けますか!!と、もう一度トライ!車種別ハーネスも何もかもそのままポン付け!楽チン!! ハンドル下のカバーを外すとキーシリンダーのカプラーが見えます!割と硬いのでドライバーか何かで抉って引っこ抜きます。 間にエ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月7日 14:30 けーsukeさん
  • オルタネーター交換

    BRBM用中古品に交換 オリジナル110A BRBM用130A ぽん付け。 エンジンルームを拭き拭き。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月27日 14:39 増田ジゴロウさん
  • 【A~Cと】 SLD再取り付け 【Eは別】

     取り付けた途端アイドリング不調をかましてくれたSLDを再度取り付けてみます。前回の整備手帳と併せてご覧ください。 まずはおさらいから。不調原因候補が本体故障、配線違い、取説の配線図違いの3つでした、配線違いは何度も見直したので今回除外して、一番攻めやすい取説配線図違いから追ってみたいと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年11月20日 14:24 パッション電気さん
  • 役立つ裏方純正パーツ: ハーネスクリップ編

    カーナビやオーディオ、ETC、レーダー探知機などの電装品の取り付けで欠かせないのが配線処理。 とりわけカーナビは本数も多く、きちんと処理をしておかないと振動で異音を発したり、コードが擦れて断線やショート、最悪車両火災の原因にもなるので注意が必要だ。 そんなときに役立つのが、車両ハーネスの固定に使わ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年1月20日 10:14 Lionさん
  • レーダー探知機取り付け (AR-333RA)

    開封したところ。 本体、取り付け架台、両面テープ、リモコン等がセットされています。両面テープをつける際の内装処理(油分除去)用アルコールシートは同梱されていませんので注意してください。 電源は室内のヒューズBOXから取りました。 ディーラーOPの「のれん分けハーネス」がある場合は、それのACC ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年1月8日 09:10 tomo☆yuuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)