スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコンパネルをスワップ

    さて、オーディオレスにして現在BOSEスピーカーをインストールすべく日々戦っておりますが個人的にMacintoshオーディオのエアコンパネルのほうが好き(笑) スワップします 取り付けたものを外して比較 上がまんま来たままのパネル 下が取り外したMacintoshオーディオのエアコンパネル 違いま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月7日 00:42 走らない屋あかさんさん
  • キーレスのパワーアップ

    ずいぶん前にした事だけど、誰かの役に立つかもしれないのでメモ。 レガシィBLのキーレス電波は弱い気がしていたのでパワーアップさせる。 1.電池交換と同じ要領で基盤をだす。 2.エナメル線(両端をヤスリで削っておく)をアンテナにハンダ付け。 アンテナは基盤の外周をグルっと回っている配線部分。終 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月10日 23:17 s96さん
  • BPキーレス流用

    オクで落としたBPのキーです(・∀・)ニヤニヤ これをBE5に流用しちゃいます! ばらして、キーの部分を取り出します。 キーの部分は樹脂に埋まってるので ホットナイフ等で取り出します。 けっこう大変です(汗) 取り出した部分に合うように、 あらかじめ作っておいたスペアキーをカットします。 (勇 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年10月3日 20:14 準れぎさん
  • オルターネータ取り外し

    オルターネータを取り外しました。 まずはバッテリーのマイナスを必ず外してください。 そして黄色の○の中のコネクタと赤の端子(バッテリーから直接プラスの配線が来ていますので注意!!)を外します。 オルタの取り付けのボルトを外します。 緩める順番は間違っているかもしれませんが個人的には1.2. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年10月22日 15:13 ぎゃぎゃさん
  • クラッチスタートのキャンセル

    クラッチを踏まないとエンジンがかからない仕様を解除するために制作。 クラッチのスイッチはクラッチペダルの奥にあります。潜らないとカプラーを外せません。 家にあった適当な配線をオスの端子を付けて装着。 車体側のカプラーに装着した図。この状態でエンジンかけるとクラッチ踏まずにかかったので成功! 宙 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月25日 17:44 @kyo@さん
  • オルタネータ・セルモーター交換

    オルタネーター、セルスターター交換です。 食らったことはないですが、どちらも突然死するそうなので 10万キロ整備に入れておきます。 車体は2.0R C区分です。 手順2〜9 オルタネーター 2021.09.15 85000km 手順10〜 セルスターター 2023.05.26 104080km ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月26日 04:58 9107Fさん
  • クラッチスタートキャンセル

    エンジンを掛ける際にいちいちクラッチを奥まで踏まなくてはならず、クラッチのミートポイントよりも奥なので煩わしくなってキャンセルすることに。 必要なのは上の写真の様な配線(電源線に平型端子オスを両端に付けたもの) と、プライヤーとかラジオペンチとかが有ったら少しは良いかもしれませんが正直手元が狭い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年10月11日 23:53 AKiOさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    エアコンコンプレッサーから異音発生のため、リビルト品へ交換です。 純正品番73111AG010 447180-9340 SCSA08C ¥33,000 14mmのロングメガネでテンショナーを時計回りにズラしてベルトを外します。 コンプレッサーを固定しているボルト類を外します。 オルタネーターも共締 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月13日 12:49 ☆ZENITH☆さん
  • オルタネーター異音 交換からの交換

    最近聞きなれない異音(特に暖気中)がするので、一度HKSオルタネーターを外します。 電圧 エンジンON 14.5 ∠( 'ω')/ エンジンOFF12.8 ∠( 'ω')/ 手持ちのHITACHIですが、きちゃない潮吹き状態です… 全車両BE(B型)の形見です さっさと交換。 テンショナーにマーキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年1月12日 16:34 FAIRLADY _Jさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)