スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドアロックアクチュエータ修理

    右リアのドアロックが不定期で作動しなくなったので修理しました。まずはドア内張りを取り外し。 赤丸部のワイヤーを外します。 白いカバーを外してネジ1本外すとアクチュエータユニット❓が外せます。 から割り。2回目のモーター交換ですが、モーターがハズレだったのか…コイルが黒くなってたのでモーター交換です ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月20日 15:53 こぶた0325さん
  • キーレスの鍵部分の基盤交換

    綺麗好きってわけではないんだが洗濯してしまいました(笑) バラして乾燥させりゃ大丈夫。 ではなかった… BP/BLのキーレス流用してますが、予備で1個あったはずのキーレス部分が見つからない。 新たにオクで1個調達。数百円です。 キーレスの基盤部分のみ移植です。 2ボタン、3ボタンありますが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月18日 08:41 HARA★さん
  • O2センサー交換

    先日、いつも通りにエンジンを始動するとエンジンチェックランプが点灯。 足元にある黒カプラーを接続してエラーコードを確認すると長点滅12回、短点滅8回のエラーコード128。 検索するとO2センサーの異常みたいです。 18万キロも無交換だったので長持ちした方かと思います。 D型のBE5は他のアプライド ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月5日 10:06 QP☆B4 RSK 3rdさん
  • ドアのジャバラに配線通し

    ウェルカムウィンカーや今後のドア弄りのためにドア内にバッテリ電源・ACC・イルミ・ルームランプ連動線・アースを引き込みます。 まずは車内側でドアハーネスのコネクタを抜いて、ドア内部からジャバラごとハーネスを引っこ抜きます。 ドアからジャバラを外してしまえば配線を通すのもラクチンです。 通したい配 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月10日 13:21 うえよしさん
  • エアバッグ警告灯を消します

    いつのまにかつきっぱなしのエアバッグ警告灯。 車検の後なんで放置してたんだが、いい加減直します。 ワシのはステアリングと左右シートのサイドエアバッグの3箇所。怪しいとこからいきます。 まずはステアリング。通常はボス内に抵抗入れるんでしょうけど、カバー内にもコネクターがあるんで、ワシはそこに抵抗入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月24日 17:51 HARA★さん
  • BL5で使われているコネクタ(備忘録)

    電気関係なのに正直この手はあんまり詳しくないんですが、諸先輩方の情報やその他車種から拾ってきたり、たまたま見つけたうちのレガシィさんで使えそうな情報を書き残します。 型番は配線ドットコムからパクってます。 (メーカーサイトの型番と違う場合があるようです) ちなみに筆者は、カプラー/コネクタのピ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月8日 09:45 9107Fさん
  • 純正クルコン流用【準備編】

    ついに純正クルコン流用をやろうと重い腰を上げました^^; まずは必要なものを列挙^^ 1.スバル純正 4極ブレーキスイッチ 品番:83370AA001 2.TN-GUTS クルコンお助けセット http://minkara.carview.co.jp/userid/1133958/blog/23 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年11月21日 12:47 みすたぁさん
  • ブレーキランプ4灯化へVer. up (バックフォグ共存タイプへ)

    4灯化写真 1月にポジション4灯化とバックフォグ2灯化作業をしましたが,本日,ブレーキ4灯(リアフォグ共存型)へ追加作業をしました。 いきなり右ユニットの配線状態です。 写真にリレーが写ってませんでした。冷や汗 イルミのみ リアフォグ点灯(当然イルミも連動します) リアフォグ+ブレーキ ブレーキの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年5月4日 21:40 みっつぅ~んさん
  • モードアクチュエーター交換

    去年あたりからオーディオ裏で "ガガガガ……"という音が聞こえるようになりました。 エンジン停止後も鳴っているので いい加減には直してやるか…というわけで取り掛かります パネルを外してみると モードアクチュエーターと助手席側エアミックス アクチュエーターが静止せずに その場で "ガガガ…" と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月19日 18:50 次元犬介さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)