スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

コーティング - 整備手帳 - レガシィB4

トップ カーケア コーティング

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    美しいスタイルに惚れ惚れ!ベンツ CLAのガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! ベンツ CLAのご ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 16:52 REVOLTさん
  • グラスシーラント

    納車時にグラスシーラント with 車内まるごと抗菌コーティングAg+ を施しました。5年間保証付きです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月18日 23:17 speedsterさん
  • 青汁(Project Q) 施工 2回目

    とりあえず青汁購入後なので簡単なところからです。 室内のヒューズに施工 あまり必要ではないと思うところにはまだ塗っていません 次はここに挑戦! ついでにエンジンルーム内のヒューズも追加で塗り塗り! お勧めポイントと聞いて挑戦です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年6月10日 17:52 シロクマのマサさん
  • 青汁(ProjectQ)施工 応用編その1

    仕事先でみんカラやるには、携帯のバッテリーが心配なので挑戦してみました! バッテリーつながりで、デジカメのバッテリーです。 乾電池使用タイプは乾電池でも良いかと思います。 家にあったヘッドホンを解体し塗ってみました。 ってこれが本来の使い方ではっ・・・・ ボディー用に青汁テープ作ってみました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年6月16日 21:56 シロクマのマサさん
  • カーケアメンテ(備忘録)

    今日はカーケアなんぞを。。 前々から気になっていたフロントナンバーバンパー周りをキレイキレイに。隙間の水アカとかが目立っていたので。 ナンバーを外して水アカ落しで磨いてからコンパウンドで仕上げてすっかりキレイキレイに。 次にホイール。先にクリーナーで拭きあげてからコーティング剤をぬりぬり。乾か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 15:09 やっすぃぃぃー@BE5Cさん
  • コーティングメンテナンス

    納車時のコーティングより3年が経ったのでコーティングのメンテナンスを行いました。画像では分かりにくいかも知れませんが、鏡面の様な仕上がりです。 ボンネットに周りの風景が綺麗に写りこんでいます。 ボンネットの水垢は綺麗になくなっています。 同じく天井も サイドの写りこみも綺麗です。 新車時の輝きが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月25日 15:58 yasunさん
  • 洗車の王国 ファインクリスタル

    ワックスでは無く珪素系ポリマーでお手ごろのを探していたら調度良いのが有りました。 素人でも施工が簡単な様子です。 ボディの汚れ鉄粉等を落としワックスがけの要領で塗布します。 その後乾く前に水をかけ拭き取って終了です。 私の場合塗布ごもったいないので水で洗い流さず直接拭き取りました。 特に問題無いみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月21日 00:06 北のBLさん
  • 曇り止めコート(フロントガラス内拭き) オートバックス ワンコイン作業

    ガラスの曇り止め(ギラギラしない仕様のやつ)を買って、説明通りに拭いたつもりが、なんだか拭いた跡が目立つ・・・しかもすぐ曇るし・・・ そう私は窓拭きが苦手です。窓を拭いたばかりに拭き跡で余計に見にくくなったや、曇り止め塗ったはずなのにすぐに曇った ってのが多いです。 という事でオートバックスの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 23:33 えこカモノハシさん
  • プリズムシールド施工

    基本的な道具はいつもと同じなので省略。 シャンプーは鉄粉(弱)のみの使用。 プリズムシールドは、ゼロ水のクロスを使い、乾式で施工しました。 プリシーのビニール剥がしちゃったんでなんだか分かりませんねw シャンプー→拭き上げ→プリシー→休憩(2時間程)→プリシー→磨き プリシーは2回。 あまり厚塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月20日 23:44 ずーりんさん
  • 冬の前の大掃除敢行!

    今回はこれを使用しました。 いつもはシュアラスターの固形ワックスを使ってるんですが冬に入って洗車も減るんで思い切ってコンパウンドで磨いて徹底的にやってみました。 一回洗って鉄粉処理してからコンパウンドかけたんですが、以前のワックスが残っていてそれに汚れが付いていて結構大変でした。1ヶ月くらい洗車で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月16日 03:46 aguriさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)