スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

2000rpm付近でのキリキリ音 - レガシィB4

 
イイね!  
ねぎ王

2000rpm付近でのキリキリ音

ねぎ王 [質問者] 2004/10/26 17:04

BE5-B型・RSKに乗っていますが、上り坂や急な加速時にどこからか「キリキリ」不快な音がします。ディーラーにも3回見てもらい、現象を確認してもらったものの解決策どころか何が原因なのかすらわかりません。特に夏場などの気温が高いときによく聞こえます。現在4万キロを超えたところですが2万キロぐらいからずっとしています。音以外は何もトラブルはありませんが、これから窓を開けて走るのが気持ちいいはずなのに、まったく不快でドライブをしていても楽しさ半減です。どなたか「同じ現象が起こっている」または「聞いたことある」という方がおられましたらご意見お願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • レガ次郎 コメントID:164659 2004/10/26 17:04

    BE5のD型 MTです。
    2,000回転前後での異音はおそらくノッキングの可能性が大です。特にオートマの場合は適当にシフトダウンしてくれるのでいいでしょうが、MTの場合は意図的に1速低いギアで走ればほぼ大丈夫です。
    要は、エンジンの回転数が低いのに上り坂等の高負荷をかければ、どんなエンジン&ガソリンでもこの問題は出るのでは?と思います。
    特にEJ20のような高回転型エンジンは2500回転以上は回して乗った方が圧倒的に楽しいはずですのでぜひお試しください。

  • コメントID:164658 2004/10/26 16:00

    報告が遅くなりました。
    最初に行ったディーラーでは分からず、「本社に連絡を
    とってみます」と言われ連絡待ちでしたが、音沙汰が
    ありませんでした。
    それで、別のディーラーに持ち込んで5日ほど調べて
    もらいましたが、結局原因わからずということでした。
    もう仕方ないのでしばらくこのまま乗ってみます。
    同じ2000回転でも低いギアの時は鳴らないんだから
    やっぱりミッションだと思うのだけれど・・・・。
    試しに換えてみようというにはミッションはあまりにも
    高すぎます。(泣)

  • コメントID:164657 2004/08/06 14:54

    前車BE5の5MTに乗っていました(現在BPE)
    で1800~2000回転での異音ですが
    私も出ていました。(2.3.4速が特に顕著に聞こえます)
    ちなみに私はチリチリ音と呼んでいました。
    購入直後に気になったのでディーラーにて
    調査依頼したところ
    プライマリータービン交換&ミッションの一部を加工対策した一品品に交換(この為の対策品)詳細忘れましたが・・・
    に無償で交換して貰いましたが
    結局直ることはありませんでした。
    ディーラーの整備士さん曰くラッシュ音と言ってましたが
    ラッシュ音って何かは当方調べておりません。
    まぁノッキングの方が正解かも知れません。

    この音って両側ガードレールとか壁とかの道を走行して
    窓を開けて走ると顕著に聞こえませんか?
    私は最終的にこの車の仕様と考え
    気にするのを止めました。

    一応BPEでは発生してないです。


  • コメントID:164656 2004/08/04 22:15

    やはりそうでしたか。
    情報ありがとうございます。
    もう1度デイーラーに行ってみます。
    保障期間過ぎてますからどうなるかな?
    ちょっと怖いな。(泣)

  • コメントID:164655 2004/08/04 21:29

    僕もディラーで見てもらいましたが、ミッションから音がしているということでした。ミッションをのせかえてもらったら、とても静かになりました。

  • コメントID:164654 2004/08/04 21:01

    かなりの遅レスですが6月末に中古でBE5-B RSK ATを購入した
    ばかりですのでご容赦ください。
    で2000rpm付近の異音ですが僕のもしています。
    巡航速度にして75Km/h近辺です。
    エンジン音より少し高めの音でアクセル踏んだときだけ鳴ります。
    先日ディーラーに持っていきましたが特に異常ではないとのこと。
    しかし僕は異常だと思っています。
    音をよく聞いているとどうもエンジンルームではなくて下から
    聞こえてきます。
    で、音がなっている時にシフトノブを触ってみると振動が伝わってきます。
    おそらくデフかミッションではないかと思います。
    明後日デフオイルをまず替えてみますので、その後報告させて
    いただきます。

  • コメントID:164653 2004/04/30 12:27

    1年前に念願のB4(BE5A型)に乗り換え今に至ってます。
    「きりきり」音は僕のも聞こえます。ただ、それまでに
    乗っていたシビックにも、同じような現象があったので
    こんなものなのか?と思っていただけでした。
    でもとても不快ですよね。なんかエンジンの部品が取れかかって
    いるような音にも聞こえるし。

    これはノッキングなんですね。でも、B4に乗ってからはずっと
    ハイオク入れてるけど、それでもノッキングって起こるんですか?

  • コメントID:164652 2004/04/27 12:42

    レガシィツーリングワゴン板の「加速時のノッキング?」大変参考になりました。
    今度の給油時にガソリンの銘柄を変えてみようと思います。
    現在はエネ○スのヴィー○です。銘柄をいろいろ変えてみて
    音がなくなればいいのですが・・・。
    みなさん、ご意見ありがとうございます。

  • コメントID:164651 2004/04/26 21:16

    いつの間にかレスが・・・。

    「★★3.0R情報交換所★★」大変参考になりました。
    ノッキング対策のプログラムがあるんですね。
    でも、書き替えると「エンジンの吹き上がりが少し重たくなった」という感想が載っていたので、どうなんでしょうかね。MTなので気持ちよくエンジンは回って欲しいし、でもノッキングは起こしてほしくないですし。
    うーん。

  • コメントID:164650 2004/04/24 16:17

    こんにちは、私はBE5/D RSKに乗っています。
    気温が高いときによく聞こえることから、たぶんノッキングでは
    ないでしょうか?
    「★★3.0R情報交換所★★」やレガシィツーリングワゴン板の
    「加速時のノッキング?」なども参考にしてみてください。
    一応対策ROMはありますが、完全には消えないようです。
    富士重工には、もっと真摯にこの問題に取り組んで欲しいですね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)