スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

BL5はGT-Rより加速が凄い? - レガシィB4

 
イイね!  
B4

BL5はGT-Rより加速が凄い?

B4 [質問者] 2004/10/28 23:14

先日、知り合いのR32GT-Rに乗せてもらいました。自分にとってGT-Rは憧れでしたが・・・フル加速をした時、GT-Rより僕のBL5の方が明らかに鋭い加速をするのです。そのGT-Rはマフラーのみ交換してありあとはノーマルです。僕のBL5もノーマルです。
GT-Rに乗ったことがある方、もしくは乗っていた方、僕の乗せてもらったGT-Rがおかしかったのか教えてください。

ちなみに体感したのは1速2速3速までですが。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:332808 2004/10/28 23:14

    B4スペックBのMTで某雑誌によるとベストは1分8秒台後半だったはずです。GTならRSKとさほど変わらないのではないでしょうか。

  • コメントID:332807 2004/10/14 03:06

    B4GTの筑波タイム教えてください!
    因みに、前モデルのB4の菅生ベストラップは1'46'583(ベストモータリングより)とあります。スペック的にはBLとかわらないのだからラップタイムもそれ程差はないんでしょうけど・・・。

  • コメントID:332806 2004/10/13 00:11

    Re:15
    変わります。結構。

  • コメントID:332805 2004/10/12 22:27

    私は、GT-Rは好きではありませんし、BL5は所有しているだけあって好きです。

    このような私ですから、BL5に偏った評価をしてしまいそうですが、それでもGT-Rのほうが速いです。
    ただBL5の加速は、GT-Rより速いと思わせる程の鋭い加速をすると思います。

    100キロを超えたあたりからのフル加速は、GT-Rの領域です。

  • えむでん コメントID:332804 2004/10/12 18:58

    0-100km比較ですと
    SkyLine GT-R (R32) 5.6S
    Legacy B4 GT SpecB(BL5) 5.9S
    とあったと思います。


    ノーマルで筑波走らすとあまり変わらなかったような気がします。

  • コメントID:332803 2004/10/11 21:13

    R31GTS-R、R32GT-R(初期型)、VspecⅡと乗って現在3.0R(BL)に乗っておりますがスポーツエンジンとトータルバランスでセッティングしたエンジンでは「速さ」を比べる尺度がまったく違うと思います。ただここ一発の速さではRB28DETTは凄いですよ。
    それと5800回転過ぎてからのGTS-Rのどっかんターボはもっと強烈だった印象がありました。

  • ERO♪SOARER ☆ コメントID:332802 2004/10/11 15:21

    加速はトルクがあるほうが速いし、ギア-比との関係もあるので一概にはいえないと思いますが。
    個人的には、二発目の加速は好きですけどね。どっちにしても、速過ぎて手に余りね、¥。

  • コメントID:332801 2004/09/27 09:22

    R32、R34(標準車とVスペ)のGT-Rに乗ったことがあります。またBLには知人が乗っており、何度も運転しております。私はインプGDBBに乗っています。体感的な話からすると、GT-Rはさほど速さは感じませんが、GT-Rの方が明らかに早いです。お乗りになってGT-Rの程度が判りませんので、なんともいえませんが、極々平均的な状態のGT-Rならやはりレガシイより早と思います。ただ、お試しになった3速までの領域なら、BLの方がトルク特性からアクセルレスポンスが良いとお感じになるのではないでしょうか。余談ですが、GT-Rは非常に素直で、スバル車と比べるとクセがありません。ステアリングインフォメーション(ステアリングからの路面状況だけでなく車全体として伝えてく髀﨣ハ)が、明らかにGT-Rの方が上で、アクションに対しての反応がリニアです。人の体感は面白いもので、動的剛性感がもたらす安定感やリニア感が増すと例え同じ速度、同じ加速(区間タイムが同じ)でも、ゆっくり感じるものです。まあ 確かに音の要因も確かにありますが。

  • コメントID:332800 2004/09/27 04:41

    補足です
    マフラー交換したGT-Rは乗って加速すると音と加速感は凄いのですが、冷静にメーターと景色を見れば意外と前に進んでないのが分かります。

    旧型と新型インプレッサの関係に似てますが、体感的に速いのは圧倒的に旧型、実際に速いのは新型です。

  • コメントID:332799 2004/09/26 14:46

    はじめまして。

    まず、結論からいいますと、両者の加速性能を100パーセント
    体感してから判断したほうがいいと思います。

    現行レガシィーは、とても扱いやすく低速から全域に渡りとても
    太く安定したトルクを発生させます。

    そして、GT-Rは扱いやすさというものはあまり考えられて
    いないような感じで、乗り手の腕で低速はカバーするような
    マシンです。
    中速から高速の領域でその威力を発揮するマシンです。

    そして、体感というものはとても面白いものです。
    マシンの安定、安全性を高めるために、車幅を広げたり、
    タイヤを太くしたり、サスのセッティングを変えたり、
    すると、体感できる感覚が変わります。

    旧型レガシィーのツインターボシステムですが、私が
    体感したかぎり、とても危なげな感じがしました。
    番初的な暴力的なパワー感というより、がんばって
    出しましたって感じが、特に2段目には感じられました。

    私は今はBL5に載っていますが、前はインプのバージ
    ョン6に載っていました。
    さすがレガシィーの兄弟なだけあって、とても速く、恐怖
    さえも感じました。
    さらに現行のインプは、恐怖感は高速安定性と動力性能の
    向上で失われまオた。

    とにかく体感というものは、そのマシンのつくりによって
    実際の性能とは違うものになってしまいます。

    レガシィーの良さは、上品かつ過剰じゃない攻撃性だと
    思います。

    快適さを排除したマシンと同じ土俵で比べてみても比較
    にならないと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)