B43.0Rに乗っています。すごくシュアな加速感を楽しんでいます。さて、メーター190km付近でリミッターにあたります。もちろんサーキットスポーツ走行ですが。このままでは追突されるかもと思います。そこで安価にスピードリミッターを解除する方法がないかと考えています。どなたかお知恵をお貸しください。また、取り付け方法(ショップでやってもらえるか否か)も教えてください。余談ですが先日ナンバープレートを盗まれました。本当にショック。再登録の手間が大変、、、。盗難届は出しました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- レガシィB4
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
スピードリミッターカットについて&ナンバー盗難 - レガシィB4
スピードリミッターカットについて&ナンバー盗難
-
-
クルーズは?さん 、B4が気になるさん こんばんは。
残念ながらリミッターカットしたECU (VX-ROMなど)場合でもクルーズコントロールは110km/hまでしか設定できませんでした。
私もBPE3.0Rの前に乗っていたドイツ車で110km以上のクルーズコントロール設定ができたので、このように何とか改善したいのですが、今のところ方法は見つかっていません。
エゴイストさん
HKSのSLD-IIIですが、3.0Rでも正常に動作するようですね。私も多分3.0Rにも使用できると思って、スーパー○ートバックスで装着をお願いしましたが、メーカーの適合保障がないと装着できないと断られました。本当はHKS製品を装着したかったですね。心配されるVDCの誤動作も認められないとの事です オ…。 -
HKSのSLD-IIIですが、3.0Rでも正常に動作します。
冷静に考えれば、ECUを書き換えるわけでなく、単にCANに割り込んでいるだけですから、他メーカー用なら別ですが、同年代の同じレガシィで、2Lターボと3Lで、CANを流れる車速信号に差異があるとは思えないことに気づくと思います。
HKSでも3.0Rで動くことは認識していますが、自分のところで未検証なので、動くとは公式に言えないのです。
心配されるのがVDCの誤動作ですが、私の場合、現時点で装着前との動作の差異は認められません。
間違いなく使用は可能ですが、この件をHKSに確認することはご遠慮下さい。使用する場合は、あくまで自己責任で。
それと、ディラーでECUのリプロを行う場合は、配線をノーマル ノ戻す必要があります。
これはSLD-IIIが、ECUからCAN側へ流れるデータを止めてしまうからです。
リプロに限らず、セレクトモニタで純正セキュリティの感度変更などの際も、ノーマルに戻さないと、はじかれます。
以上、ご参考まで。 -
ジュンパパさん こんばんは。
私もBPEA3.0Rに乗っていますが、リミッター解除の方法は今のところ2種類のみです。
理想的な方法はECUを一切いじらないHKSのSLDですが、これはGT系にしか適合しておらず、3.0Rには装着できないとのコメントでした(HKSに電話確認した情報です)。
また永井電子のウルトラシリーズではBP/BLのリミッター
解除はできません(メーカーに問い合わせて確認)。
3.0Rのリミッター解除は以下の方法によります。
まずはゼロスポーツのタイプ・ユーロと呼ばれるリミッター解除のみのECU書き換えで、公式に発売されている3.0R用の製品はこれだけです(税込み31,500円)。
もうひとつはマインズのVX-ROMですが、これをリミッター解除のみのプログラムでECUの書き換えしてもらうことが出来ます(オーダー対応)。因みに私はこの方法で3.0Rのリミッターを解除しました。ただし費用は割高でECU書き換え費用と工賃・消費税で46,000円でした。岐阜までの足代との比較で検討する余地はあると思います。
ただしBP・BLのECUのメモリーは、書き換え自在のフラッシュメモリーを使っていますので、ディーラーでECUの書き換えを知らないうちに行われてノーマルに戻ってし ワう可能性があるとの事です。ECUはメーカーの指示で結構頻繁に行われているようですが、マインズでは運行上支障になるようなデータ書き換えが必要な場合は、それを修正のうえ改めて無償でインストールしてくれるとの事でした。
理想とするとHKSのSLDの3.0R用が発売されることですが、現時点では具体的な予定はないとのコメントでした(多くの方が、電話で問合せすると需要があると思って商品化してくれるかも?)。
あとサーキットで190kmとのことですが、結構直線が長くないと200kmを出すのはきついと思います(本当は高速周回路の走行会があると良いのですが)。ジュンパパさん はどちらのサーキットを走られているのですか?宜しければお教え下さい。
あと残念ながら、180km以上の速度からフルブレーキすると3.0Rの純正ローターは一発で歪んで、ジャダーでヨレヨレになるので、本格的にサーキット走行を楽しむにはローター交換も必要ではないかと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィB4 純正HDDナビ 純正マッキン 新品ダッシュ(京都府)
535.7万円(税込)
-
日産 フーガ 後期 アラウンドビュー 半革シート(愛知県)
212.9万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 8型純正DA バックカメラ(山梨県)
319.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
