スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

MT乗りの方でこんな不満ありませんか? - レガシィB4

 
イイね!  
レガシオ

MT乗りの方でこんな不満ありませんか?

レガシオ [質問者] 2005/10/08 23:32

私は2.0GTのMTに乗っています。前はR32タイプMに乗っていました。R32に乗っていた時、ランエボ・インプレッサの速さは反則だと思っていましたのでB4にしました。
前にもエンブレが効かないという書き込みをした事がありますが
ちょっと真剣に悩んでます。
都会の大通りなどの街乗りで飛ばす時とかやっぱりエンブレは車間距離をコントロールしたりスピードをコントロールしたりレスポンスという意味で大変重要だと思います。
『レスポンスがいい=乗ってて楽しい』と思うのですが、レガシィのアクセルオフした時のレスポンスの悪さに困っています。
営業の人の2.0Rに乗らしてもらいましたが同じ様なフィーリングでした。
この板で検索したら3.0specBのMTはデュアルマスフライホイールを使っていないとの事でメーカーに確認し、とある所で3.0specBのMTを試乗させてもらいました。
3.0specBでは十分エンブレが効きました。
はっきり言ってガッカリしました。3.0より速いGTでなぜこんなアクセルを抜いてもあまりレスポンス(減速)しないフィーリングなんだろうと・・・はっきり言ってこれでは危ないと思いますし、だからゆっくりと車間距離を空けて乗るのも違うと思います。ブレーキでコントロールするのもエンジンレスポンスという意味で違うと思います。
会社でカローラバンのMTに乗っていますが、カローラバンの方が街乗りではレスポンスがよく安全で楽しい?!と思ってしまう程です。
何軒かショップに社外フライホイールを問い合わせてみましたが、どこからも出ていないとの事でした。
勿論、インプレッサにも試乗してみましたが当然いい感じでした。
速さとイメージの良さでB4のGTにしましたが、買う前の試乗ではそこまで気づかなかったですし、こんな落とし穴があったとは・・・という感じでちょっとがっかりしています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Nob@BP5BGT コメントID:617342 2005/09/05 21:38

    レガシオさんは、結局どうしたいのですか?

    あなたはインプSTIを買うべきだったんですよ。
    レガシィは高速クルーザーなんです。
    同じメーカーのラインナップに、キャラのかぶる車種は2機種いらないんです。

    こういう場所で、愚痴をこぼしていても何も解決しないので、
     (1)MTばらしてファイナル変更する。
     (2)インプSTIの6MTを移植する。
     (3)GT下取りにしてインプSTIに乗り換え(これが一番まとも)
    のどれか行動してくださいな。

    (3)だったら、インプSTIだけじゃなくてランエボだのRX8だの、或いはNEWロードスターだのと、
    いろいろありますよ。

  • コメントID:617341 2005/09/05 18:35

    レガシオ氏
     
    どうでもいいことですが、なんで45-47のような同じ投稿を1時間くらいずらして投稿してるのでしょう?

  • コメントID:617340 2005/09/05 16:16

    でも、やっぱりスペックBにしておけばよかったと思うこと多いですね。やっぱりバンパーとか・・
    スペックBで一番気に入らなかったのは7J-18というナンセンスなサイズのホイールにつきます。
    それだけが嫌でした。
    今思えばホイールはすぐにでも売りに出せばよかったので・・
    格好よかろうとも7J-18というナンセンスなホイールは嫌なので・・
    7.5Jならまだよかったんですが・・
    これにはスバルもちょっとバカだなーと思います。

  • コメントID:617339 2005/09/05 15:12

    各クルマの2速~6速を計算してみました。

    8.298 5.706 4.363 3.311 : HCR32スカイライン
    9.262 6.867 5.249 4.141 3.283 :インプレッサ
    7.736 5.327 3.995 3.033 : レガシィGT
    8.363 5.759 4.319 3.279 : GTスペックB

    同じ大きさのタイヤを使えばギア比の通りの差となるのですが
    これを見て思ったのは単にGTはファイナルが低いだけの差だということ。R32スカイラインとGTスペックB のギア比は似たような物なので・・
    ファイナルの差で感じはかなり変わりますね。

  • コメントID:617338 2005/09/05 00:56

    確かに
    >レガシィの2速はインプレッサの3速に近いですし,レガ3速≒インプ4速ですし

    そうですね、それが面白くない車にしてしまっているなと思います。
    レガシィ買うか悩み中さんが49で言われていることも分かります。
    ただ2速でもエンブレの効きは悪いと私は思っていますが・・
    ギアレシオの事はあまり言わなかったですが、私は90キロぐらいにならないと5速には入れません。80キロで5速に入れる事はほぼありません。かつてのR32スカイラインの5速が今のレガシィの4速だと感じています。スカイラインは100キロで3000回転をほんの若干下回るだけでしたから・・・
    だからレガシィの5速は高速巡航にしか適さない6速ギアか?とも思える程です。
    ヘっきり言ってしまえば私は高速を好んで乗る訳ではないし、燃費は特に気にする訳でもないし(気にするならターボ車は間違っても買いません。だから他人の燃費データはあまり気にしません)私のような人間に適したギアレシオではないですね。それに日本のワインディングに適しているとは思い難いのですが・・・

  • コメントID:617337 2005/09/04 18:53

    フライホイールはエンジン回転の脈動を抑え、回転を一定に保つためにあります。
    フライホイールが重ければ、吹け上がりにくいが、回転は落ちにくい。
    軽ければふけあがりやすく、回転は落ちやすくレスポンスが良くなる方向です。
    加速中にシフトチェンジでギヤを一つ上げてクラッチをミートした瞬間にエンジン回転のトルクが食われますが、フライホイールが重ければこれを軽減できます。

    48さんが言われるようにそんなにギヤ比が違うなら、エンジン云々よりもギヤ比によるエンブレの効きの違いは大きいでしょうね。

  • コメントID:617336 2005/09/02 20:42

    私もエンブレは圧縮比,ストロークに関係すると思います。

    インプレッサ(6MT)とレガシィ(5MT)の効きの違いはギヤ比の関係ではないでしょうか?レガシィの2速はインプレッサの3速に近いですし,レガ3速≒インプ4速ですし。でなければエンジンECUの影響でしょうか?

    それと,「軽量フライホイールはエンブレも効くようになる」と良く書かれていますが,フライホイールってそんなにイナーシャが大きいのでしょうか?エンジン単体(クラッチ切った状態)にとっては十分大きいので回転上昇・落ちのレスに影響しますが,車両全体の慣性と比較すると,それ程大きくないような気がします。タイヤも回転していると,ある意味フライホイールみたいなものですし…。

  • コメントID:617335 2005/09/02 01:01

    >レガシィ買うか悩み中さん
    あなたが若くてインプを買うのが恥ずかしくなければインプがお勧めですよ。
    MTを両方試乗してみれば回答は出ると思います。
    インプの方が何をとっても明らかにスポーツマインドに富んでいます。

    圧縮比とかピストンストロークとかあんまり関係ないように思います。
    インプ:8.0 レガシィGT:9.5 ですが明らかにインプの方がエンブレは効くと思います。
    私がインプを考えなかったのはR32に乗っていてランエボとインプの速さは反則だと思って嫌いですらあったし、いかにもやんちゃな走り屋と思われるのも嫌だと思ったし、サーキット好きなのでエスカレートしない訳がないし、車に(タイヤとかパーツに)自由にお金が使える身分でないのでレガシィにしました。

  • コメントID:617334 2005/09/01 01:16

    エンジンブレーキはスロットルが閉じているときの吸入工程時の抵抗と、圧縮工程での圧縮抵抗によって起きます。(ポンピングロス)

    同じ排気量でも圧縮比が高い方が抵抗も増えますし、ピストンストロークが長い方がエンブレが効きやすいと思われます。

    ターボは基本的に圧縮は低め。また排気量は大きい方がエンブレも効きやすいと思いますので、2000ccのターボとNA3000ccとの比較ですとエンブレの効きに違いが感じられる可能性はあるかもしれません。

    スバルの水平対抗エンジンはピストン径が大きく、ストロークは短めですからもともとエンブレは効きにくいかもしれませんが、日産のRB20およびRB26はストロークはスバルよりさらに短いです。ただ圧縮はスバルより高かったような気がします。

  • コメントID:617333 2005/08/31 22:30

    やっぱりそうなんでしょうね。
    ああ、速さにこだわらなければ3.0specBにしておくべきだったか・・・と思えてしまう・・

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)