スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ホイールのオフセットについて - レガシィB4

 
イイね!  
DION

ホイールのオフセットについて

DION [質問者] 2006/09/19 12:53

2.0GT(BL5)に乗っています。 ホイールを交換しようと思っているのですが、リム幅7J(ノーマル)のままオフセットを+55(ノーマル)から、+48か+38にしたいのですが、7.5Jにした方が良いと言う話を聞きました。7Jのままでは、なにか問題あるのでしょうか? お知りの方がいましたらご教授ください。 あと、7J+48はサイズ的に問題なさそうですが、7J+38は、フロントが苦しいかなと思います、どなたか分かる方がいたらお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:920546 2006/09/19 12:53

    BL5のC型に乗ってます。足回りは変えてません。
    これで
    フロントは7Jのオフセット40
    リアは7Jのオフセット35

    で、フルバンプ時もチェックしました。当方はツメ折りもなく問題無く入ってます。

    でも、タイヤやホイルの形によっては干渉するものもあるかとおもいますので、ツライチにすることが目的であるなら実測しかありません。
    また、ツライチをベースで考えると7Jより7.5Jのほうがオフセット量が少ないため、ハンドルがダルにならなくなるのでいいという意味で推奨されたんではないでしょうか。
    もしくは、単にワイドタイヤが履けるからかな。


  • コメントID:920545 2006/09/18 15:43

    羊飼いさん、ディーラーの人間ですさん、単純計算さんありがとうございます。
    購入を検討しているホイールが、7J+48or+38なので、質問させていただきました。

    7J+48でいってみようと思います。ありがとうございました。

  • コメントID:920544 2006/09/17 10:20

    一概に言えませんが、一般的にリム幅広がった分の半部は外に出る計算です。なので、7J→7.5Jだと0.5インチ広くなって、その半分(6mmぐらい)外へ出ます。さらにオフセット55→38ってことは、17mm外に出ることになるので、合計23mmですね。

    一度フェンダーから糸を垂らして、今のホイールの状態を測って見てください。ただ、厳密的にはフェンダーの頂点から垂直に延びたラインにホイール(タイヤ)のセンターまで収まってないといけません。それに最近のタイヤはリムガードが結構はみ出てるので、ディーラーの人間ですさんがおっしゃったようなサイズは限度かも知れないですね。

  • コメントID:920543 2006/09/17 01:01

    羊飼いさんのおっしゃるとおり、7Jだと+45、
    7.5だと+48くらいが限界です。
    ただし、ホイールの形状によっては、はみ出しとして判断される恐れも有ります。リムよりスポークが出ていないものであれば、上記サイズで大抵大丈夫ですよ。
    それと、オフセットを小さく(タイヤを外に出す)すると、ハンドルを取られるようになります。テコの原理ですね。
    +38は間違いなくフロントがはみ出ますねw

  • コメントID:920542 2006/09/16 22:06

    どのような面で「7.5Jにしたほうがよい」のかがわかりませんが、
    オフセットの関係から考えれば、7Jの方が安全だと思います。
    7.5Jにすれば当然ホイール幅は太くなりホイールは外側に出ます。
    さらにオフセットが小さくなれば、よりいっそうホイールは外側に出ることになります。

    いわゆる「ツライチ」みたいな話であれば、きちんと計測して考えたほうがよいと思いますが、
    現状のホイールの位置で問題ないのであれば、オフセットを小さくするという視点からは
    7Jの方がよいのでは、と思います。
    私は7Jの+45をはいており、前輪はギリギリくらいに思いますが・・・

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)