スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

プレミアムサウンドのAUX接続に関して - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
桑田世代

プレミアムサウンドのAUX接続に関して

桑田世代 [質問者] 2007/12/21 19:52

はじめまして。
BP5標準装備のプレミアムサウンドにオプションでAUX端子を付けてiPodを接続しているのですが、
プレミアムサウンドのボリュームを15以上にすると「サッー」というノイズが結構し耳障りなのですが、
AUX端子接続とはそのようなノイズが発生するものなのでしょうか?
AUX端子に何も接続しない場合でも同様のノイズがします。
CD選択時は全くノイズはありません。

AUX端子接続をされている方、ご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ねこ☆彡 コメントID:1175742 2007/11/16 11:13

    Re:3
    D型乗りさん

    コネクタはHUの裏側にある8ピンです(4P×2段)。店頭等で手軽に入るコネクタよりもひとまわり小さなものだったので、自作して見ようかと思ったのですが、やめちゃいました。購入したAUX接続ケーブルがチャチ&長すぎだったので。

    メーカー型番がわかれば取り寄せも可能かもしれませんが、小売をしてくれるかどうか。または、同じようなサイズのコネクタを探すしかないでしょうね。でも、なんか意外と簡単に見つかりそうですが。

    昨年末に取り付けたのですが、そのときにナビ(DVD再生など)の音声出力と、iPodなどを接続するためのライン入力の切り替え器を自作(不恰好ですが普段は見えないのでOKかと)して使ってます。ケーブルを途中で切って使おうかと思ったのですが、長いまま使うために面倒なことをしています。

    実際に使用しているピンは、8本中5本です。残り3本はステアリングのリモート用ですね。D型乗りさんに言われる3本は、このリモート用のことかな? AUX接続ケーブルには、このためのコネクタがついてます。

    参考までに写真を1枚(他のスレでも使ったものですが)。
    純正のRCA音声入力コード(H6217AG710)のコネクタ部です。上がオーディオの端子にA下がリモートコントロールのケーブル接続用コネクタです。

  • コメントID:1175741 2007/11/15 22:46

    コネクタはHUの背面部にある3本のピンに、
    ただ刺すだけみたいだしね。

    ワニ口クリップで適当にLR見つければコネクタいらないかも。
    コネクタ1個で5000円以上するんだもんな・・・

  • ねこ☆彡 コメントID:1175740 2007/11/15 21:02

    私のところもホワイトノイズは出ていません。
    AUX端子に未接続でもノイズが出ているというのが気になりますね。可能性としては、
    ・HU(Head Unit=Audio本体)のAUX入力機能の故障
    ・HUへの接続不良(端子の汚れなど)
    ・なんらかの原因で、AUX接続用配線がノイズを拾っている
    ・AUX接続ケーブルの不良
    などがあります。AUX接続ケーブル自体があまりいい素材を利用していないので、これがノイズを拾っている可能性を捨て切れません…。
    エンジンをOffにし、アクセサリ電源だけをONにしてオーディオを鳴らしてみるなど、少しずつ原因を潰していき、絞り込むしかないかなぁ。AUX接続ケーブルを抜いて、それでもノイズが出るようでしたらHU本体の可能性が高いし。

    このケーブル。コネクタが手に入れば、恐ろしいほど簡単に自作できそうです。

  • ロビンXCR コメントID:1175739 2007/11/15 19:04

    接続方法が解りませんが、いずれの方法とも、いわゆるホワイトノイズは出ておりません! iPodの読み込みは、何でしょうか?

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)