5年前に購入し、45,000km走行したBP5GTですが、最近、大きくはないのですが、以前にはない小さなハンドルのブレが気になります。また、路面の凹凸でハンドルがとられるのも、以前より激しくなっています。1年前に、STIのダウンサス、ホイルは、BBS,RGR、17、7.5、48に交換しています。交換後のアライメント調整はしていません。
よろしくお願いします。
ハンドルが・・・ - レガシィツーリングワゴン
ハンドルが・・・
-
-
スピードアートさん、
当方の説明不足だったかもしれませんが、タイヤ&ホイールサイズの使用履歴と症状を以下に整理します。
(車両はBPE-B型のTWです。17インチが純正です)
(足回りは、納車後2千キロ頃にStiリアピロリンクに変更した程度で純正ビル足のままです)
①純正ホイール+純正RE050(215/45)
当然ながら轍や凹凸路で極端なハンドルの取られ無し。この状態で約5千キロを走行。
②社外17-7.5J+48ホイル+純正RE050継続使用
前記①と変化は感じられず。約2万キロを走行。
③社外17-7.5J+48ホイル+新品T1R(215/45)
前記②に対して乗り心地向上を実感。但し交換直後から、轍や凹凸状に補修跡の目立つ路面で nンドルが取られ易くなりました。
”ハンドルの取られ”の感じですが、轍に対して坂を勝手に上っている感じでハンドル修正の回数が増えました。凹凸状の補修跡の所で停止でブレーキを掛けるとハンドルを以前より強く保持しないとキックバックに負けそうになりました。毎日通勤路で繰り返し確認しましたが1年を通して印象は変わらなかったですね。アライメント調整も店を変えて2度実施しましたが効果なしでした。
(冬季の純正ホイール+EVO2の方がマシでした)
④社外17-7.5J+48ホイル+BS ER300(225/45)
強化ブッシュの効果も含まれるかと思いますが、通勤路で繰り返し確認した結果①②の感覚に戻りました。
タイヤのサイズは、これが一番純正に近似していただけで特別意図して選んだのではありません。
「柔らかい=轍に強い」と勝手なイメージを持っていたのですが、③の状態で訳が分からなくなりました。ここからは想像ですが、O5OやER300に比べてT1Rは路面に対して比較的点接触に近い状態なのか、若しくはコンパウンドレベルのグリップ力の弱さが原因かもしれないと感じました。結局は剛性が強くグリップ力のあると言われるタイヤに変更して良かったです。高い買い物でしたが勉強になりました。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
後書>T1Rも静粛性や乗り心地&突き上げに対するイナシ方も良く、加減速時のトラクションも良かったのですが残念でした...
ER300はカタログ上はレグノですが、TURANZA⇒ツーリングポテンザの位置付けと聞いて俄然購入候補に上ってきました。タイヤサイドの外観は、レグノのマー -
Re:15 レグノですから静粛性はいいでしょう。
ER300もレガシィにマッチするダークホースなのかもしれませんね。
元々BMW、メルセデスベンツ、アウディなどがターゲットで18インチ扁平のラインアップが無いのが難点カモですが、あとおっしゃるドライの腰砕け度が良好ならいいですね。
で、ER300での改善は当然として、遡って少々気になったのは、225/45R17のT1Rで「交換直後から逆に(050より)ハンドルを取られる様になった」ということですね。
うちのBEは215/40R18ですが、P-ZERO Neroが新品当時から取られまくっていたのに対し、全くその様なことはありませんでしたので、微妙なサイズでどうしてそれほど違うのかな?と驚いています。
T1Rを履いた時、既に 竡~時でもハンドルを切る段階で明確に若干軽くなる、すなわち路面とのダイレクト感が無くなってキックバック的な物が軽減されているかの感覚があるのではないかと思うのですが、そういった感覚は無かったのですかね?
T1Rが柔らかくて気持ちが悪いというコメントは見たことがあるものの、ハンドルを取られる様になったというコメントは見たことが無い様な気がしますので、もしかしたら「取られ」の基準というか中身が少々違うの ゥもしれませんが、ベース車両、ホィールサイズなどの微妙なバランス関係もあったのかなと思っています。
謎ですねぇ~。 -
8です。
>実際財布の中身を考慮すると、タイヤ&ブッシュ交換は即実行するのは難しいのですが。
その後交換してみましたので結果報告です。
1)最初にロアアームブッシュを純正ではなく○speedの強化ゴムタイプのブッシュに変更。取付は標準ジオメトリです。
⇒ハンドルが重くなり直進性が向上し、轍等での取られ
は半減した感じです。但しもう少し劇的な改善を期待していたので不満が残る...
2)嫁さんにこの車で最後の夏タイヤ交換を約束して、
TOYO T1RからBSトランザER300(225/45R17)に交換しました。
⇒結果はハンドルの取られがほぼ無くなり交換大正解でした。
このタイヤでまだそれ程距離を走っていないので当然静粛性は良好ですが、剛性感が十分あるのにフラットな乗り心地で期待以上でした(T1Rより良いかも)。
ウェット性はRE050並みで心配なし、ドライのグリップ
は十分な感じですがもう少し確認中です。
...マイナーで高いタイヤですが、純正REO5Oのゴツゴツ感を和らげた印象で、意外に絶妙な性能バランスなので大変気に入りました。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(大阪府)
122.6万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
199.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ(滋賀県)
133.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
