スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

電装系トラブル発生! - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
ジャイ

電装系トラブル発生!

ジャイ [質問者] 2009/04/26 19:59

車両はBP5Bです。先日急にオーディオ・ナビの電源が落ちました。ヒューズが切れたな?と思い、ヒューズボックスを覗くと、バックアップ(20A)ヒューズ切れ。新品に交換しようと差し込んだら、火花が飛び再び切れました。オーディオ・ナビの配線を確認しましたが、原因がわかりません。どなたか考えられる原因はわかりませんでしょうか?

オーディオはマッキン。ナビはカロのHRV-22(オンダッシュ)です。ナビのバッテリ(黄色配線)をはずしてもNG。マッキンから出ている太いコネクタとナビの社外用コネクタをはずしても火花が出ました。

エアコン・ライトなど他のものは正常に作動します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1423225 2009/04/26 19:59

    退院いたしました。

    時間7000円  1.5時間計算で10500円 サラリーマンには痛い出費となりましたが、お客様感謝デイでひっきりなしにお客さんが来る中、よくやってくれました。対応もよかったし感謝な1日でした(笑)

  • コメントID:1423224 2009/04/26 13:14

    昨日、CD6連チャージャーの表示が「check desk」となり、音が出なくなりました。故障かな?と焦ってたのですが、本日正常に動きました。昨日の大雨で湿度が悪さしたのかな。。。

  • コメントID:1423223 2009/04/26 12:50

    先ほどディーラーに持ち込みました。

    大雑把に見てもらったのですが原因わからず、1本1本配線見てみないと判らないとのことで入院となりました。が、約1時間ほどで連絡があり、原因がわかったようです。

    実は去年の夏にルームランプのLED化しようと自作したのですが、LEDが出っ張りが大きく無理やりはめ込んだため、LED基盤背面部分の抵抗・配線などが、徐々にボディの皮膜を薄く削っていってしまい、先日ついにボディと接触しショートしたようです。

  • コメントID:1423222 2009/04/23 22:53

    とりあえずさん>電装品の取り付けは、カーショップより疑わしい自分です(笑)取り付けは自分でできるものの、その後のフォローができません。

    電源ものれんわけは使っていません。

    自分でもやりようがないので、週末にディーラーで見てもらえるよう予約を入れました。

  • コメントID:1423221 2009/04/22 23:30

    純正のハーネスは基本的に内装にあたるような(ショートしそうなところ)は保護、迂回をするのが基本です。

    ナビはどこで取り付けをしましたか?
    普通のカーショップで取り付けならばそれが疑わしい(一部のショップと言いたいですが)ですね。
    電源系はのれんわけ(オプション)コネクタから取っていますか?

    DIYで確認するならば純正配線から電装品の電源を取り出した付近、アフターの電装品を取り付けたときにはずしたと思われる内装付近のハーネスを確認、ナビ以外の購入後取り付けた電装品の配線の関係も含めてですね。多分急にと言うことは、どこかで純正のハーネスがショートしているかもしれないですね。
    確認はテスターを使ってが大前提ですが、そ黷ェ無理ならば、
    ねこ☆彡さんの言うとおりディーラで確認してもらってください。ヒューズは指定アンペア以上のを挿したりしないでくださいね。
    本当に車が燃えることがあります。
    ヒューズは電線が発火する防止のためのものなので。

  • コメントID:1423220 2009/04/22 23:23

    今週末にオイル交換のついでに見てもらうことにします。

    ルームランプも付かないことに気が付きました。

    御回答ありがとうございました。

  • コメントID:1423219 2009/04/22 18:16

    前にディーラーで聞いたんだけど、ディーラー指定の電装店にまかせるか、そこらにあるショップにまかせるかで、内部配線の綺麗さが見た目で明らかに差があるとのことでした。某有名ショップでは、配線グチャグチャで、いつショートしてもおかしくない状況だったらしいです。w

  • ねこ☆彡 コメントID:1423218 2009/04/22 17:01

    オーディオやナビ周りでショートしているのでは?ハーネスのどこかが内装部品に噛んでしまい、少しずつ皮膜が損傷していって、結果としてショートしちゃったってこともありえなくはない。まぁ、まれですが。

    メーカー出庫状態ではその可能性はきわめて低い(そんな引っかかりそうな場所にハーネスを通すと作業効率が悪いのでやらない)ので、カロナビ設置のときに内装部品を脱着したあたりが怪しいかもしれません。

    いずれにしても、火花が飛ぶような状態だと短絡の可能性があるので、ディーラーでもショップでもいいので持ち込んでみてもらうほうがいいです。それこそ、出火したら目も当てられません。スバル系ディーラーはGWは丸まる休むと思うので、お早めに…。

  • コメントID:1423217 2009/04/22 14:01

    デーラーに問い合わせた結果を

  • コメントID:1423216 2009/04/22 11:19

    不具合がまだありました。

    キーレスが効きません。あと時計・外気温計も消灯しています。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)