スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

エアクリーナー取り替えたんですが・・・ - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
筑波

エアクリーナー取り替えたんですが・・・

筑波 [質問者] 2004/06/30 23:58

初めまして。BP5 GTなんですが走行距離12000km超えたんでエアクリーナーでも交換しようと思い、どれがいいんだかよくわからない。んで、店員さんのお勧めでBLITZ サスパワー・エアフィルターLMに交換しました。ですが、走ってみると、3000回転あたりから「シュー」といいだしアクセル離すと「パシュッ」とまるでMTターボ車(ブローオフってやつ?)みたいなかなりゴキゲンな音がするんです。
純正ではまったく感じなかったなので、エンジン・過給器等壊れたりしないでしょうか。また同じような症状?の方おりますか。
(ちなみに取り付けは自分でしました。一応3回ほど取り付け確認しましたが・・・)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:223414 2004/06/30 23:58

    BLR用の純正交換タイプのエアフィルターは、ゼロスポーツからしか出ていないんでしょうか?ご存知の方おられませんか?

  • コメントID:223413 2004/06/30 22:37

     僕もブリッツのエアクリ(毒キノコ)注文しました(BP5用)。メーカーに問い合わせたところ、BP5からは全く問題ないとのことです。以前、JZX100に乗ってましたが、やはり
    HKSの毒キノコに換えてました。あの官能的なサウンドはターボに乗ったら止められません。(自己満足の世界ですが)
     いっぱい吸って、いっぱい吐き出す。吸排気系のチューニングの基本だと思います。

  • コメントID:223412 2004/06/30 14:28

    はじめまして、T.Kさん、EVCはデメリットが大きいので安易に薦めないほうが良いと思います。
    確実に車の寿命を縮めますし、メーカー保障も受けられなくなります。
    と言う私もEVC4を付けていますが、確かに別の車になりますね。

  • コメントID:223411 2004/06/24 22:24

     BG5のエアフィルターは、KK9さんのおっしゃるとおり、色々な掲示板に書き込まれているように良く壊れていました(私も毒キノコをやめて純正交換タイプを使用しておりました)BP5については日本電装製のエアフローを使用しているため、ディーラーに聞いても、まず壊れることはないと行っておりました(保証対象外となりますが)
     ただ、個人的には、同じブリッツから出ているSUSフィルターのような集塵効率の低い物は、エアフローの故障よりエンジンの故障の方が心配だとも行っていました。
     実際、むき出しタイプに交換しておりますがCPUもしっかり追従していますし、現在のところノートラブルです。ただし、ブーストがオーバシュートしやすくなりますのでEVCなどのブーストコントローラを後に購入検討された方がいいと思います(EVCをつけますと、ブーストの立ち上がりが良くなりますよ)

  • コメントID:223410 2004/06/20 12:34

    だじさん ありがとうございました。

    さっそくためしてみたら、見事純正のエアクリを取り出せ、
    もとにもどすことができました。

    エアクリの到着が楽しみです。

  • コメントID:223409 2004/06/20 11:11

    1.エアクリーナーボックスにつながっているダクトを外す。(バンド状のクランプを緩めて引っこ抜く)
    2.エアフロにくっ付いてるコネクタを外す。
    これで良いかと…。

     ちなみに知人はレガレガさんと同じ条件で力技で交換出来たそうですけど、エアクリが変形しそうなのでお勧めしません。(^^)

  • コメントID:223408 2004/06/19 21:54

    みなさん、こんばんは

    みなさんからいろんな投稿を拝見させていただいて、
    わたしも、ブリッツのサスパワーに交換しようと考えております。
    そこで、みなさんはエアクリの交換はご自分でされました?
    DIYで考えているのですが、今日ためしに、エアインテーク(っていうのかな?)をはずして、あと、とめ具をはずしてみましたが、開くのは2cmくらいで、とても交換できそうにありません。固定してあるボルトを全部はずさないとできないのかなと感じました。
    もし、DIYでされたという方がおられれば、どのようにしたか教えてください。
    よろしくお願いします。

  • コメントID:223407 2004/06/18 12:39

    (ま)さん 、T.Kさん、KK9さんありがとうございます。とりあえず正常ということですね。確かに今まで感じなかった音なのでドキッ!!としてました。でも自分もこの音は、まあ嫌いじゃないです。音聞きたくて若干踏み過ぎてる感は否めないな(w
     気分的かもしれないけど、パワーは上がった・・・か?壊れないように遊びま~す。ありがとうございます。

  • コメントID:223406 2004/06/18 01:08

    前車のBG5のターボに乗っていた時のことですので、今のBPとは違うと思いますが参考までに書かせていただきました。
    BG5は、エアフィルターを社外品(純正交換タイプ含む)に交換するとエアフローが壊れる確立が高くなったそうです。(ディーラーで修理の時に言われました。〉
    実際に、私のも壊れました。原因はエアフィルター交換とは特定できずでしたが・・・
    エアフロー交換で6万弱出費しました。
    皆さんも、充分注意してください。


  • コメントID:223405 2004/06/17 23:44

     私もブリッツのサスパワーエアフィルターLMにエアフィルターを交換しておりますが、状況としては同様です。むしろブリッツのサスパワーフィルターLMは静かなほうだと思います。基本的に純正のエアフィルターはこのような吸気音を低減するようにできているため、交換するとこのような音が発生します。問題はありません。純正は不特定多数の方を対象に製作するため、はじめからこのような吸気音がしていては....実際に純正(ノーマル)でこのような音のする車はあまり聞かないのでは....人によってはうるさいと感じる方もいますし、レーシーと感じる方もいる思いますが、メーカが選択する無難選択肢は、音の静かな方では....

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)