年改B型BPを買って一月になるレガシィ好きです。
石を跳ねたので念のために足周りを覗いてビックリしました。
前輪のサスペンションにビニールが被さったままになっています。
17インチのディスクブレーキの陰になって、ちょっと見には気がつきません。
おそらく工場組立時に、納品された部品(レガシィご自慢のビルサス)を保護用のビニールカバーがついたまま取り付け、それを取り去らずにタイヤをはめ、そのまま目視検査もせずに出荷してしまったものと推察します。
ビニールとタイヤがこすれたまま、2000キロ走ったことになります。
柔らかいビニールですから、サスがちゃんと取り付けられていれば性能上問題ないのかも知れませんが、いかにも杜撰な組立、出荷検査に呆れ果てました。
ちゃんと取り付けられているのか不安にもなりました。
だからスバルは買う気がしないと、車好きの友人に言われてしまいました。
皆さん、同じような、“トヨタではまず考えられないようなお粗末トラブル”はありませんでしたか?
スバルのお粗末品質にがっかり - レガシィツーリングワゴン
スバルのお粗末品質にがっかり
-
-
ディーラーの人の質によってしまうのではないですか?
今までスバルしかかったことないですが、それでも
ひどい店員はひどいと感じます。
・技術的根拠のないことばっかり言ってる店員の質。
・車検の度に無傷で帰ってこないメカニックの質。
などです。
オイル交換等の作業では、汚れ防止のシートカバー等
はずされていたためしがないので、自分ではずして
店員に渡すのが当たり前になってしまっているあたり
慣れてしまっているかもしれません。
でも、試乗でトヨタや日産いっても確かに試乗記念
プレゼントなんかは手厚いですが、とくにそれ以上対応
がよいと感じたことはないですね。
知人は不具合もうやむやにされたみたいですし。
この間試乗したビスタ店は、メカニック上がりの人
だったので技術的な質問にも答えてくれましたし、
対応もよく感じましたが。
ようは人の質かなと思っています。
スバルが平均以上とはとてもいえないですが、
比較的こだわっているひとが多いので、
その分厳しく見られていることに気づくべきですね。
自動車ディーラに限らず、家電量販店
なんかでもそうですが、日ごろの業務に忙殺されているのは
重々わかりますが、勉強不足す ャますね。 -
みなさん、どうもです。
神奈川スバルにお世話になりはじめてもう10年以上、何台もお世話になっているし、知り合いの女性にも相談を受けてプレオやらレガシィ、フォレスターを薦めて買わせちゃったりしてきたけれど。。。
特に問題無かったなぁ。。自分はトヨタを新車で買ったことが無いので日本人がみんな感じている「パーフェクトなサービス」を実体験したことは無いけれどATフルード交換を頼んだらラジエータファンのソケットを引っこ抜いたまま返されてオーバーヒートでエンジンルームが緑色になった友人はとりあえずいたり(笑)日産にもホンダのディーラーにもそんなにアドバンテージを感じたりはしていません。ベルノ平塚は去年は車検の案内連絡を忘れてくれて大変だったかな(爆)日産ではリップ・スポイラーをリフトにあげる時に誤ってバキバキされちゃったけれど謝って直してくれたし。
ホントに全国のスバルディーラーのサービスが最低最悪で
「ズサンな組立、出荷検査、買う気がしないと、車好きの友人に言われてしまうくらいの“トヨタではまず考えられないようなお粗末トラブルが連発」
してるんなら4代目15年間近く経た今、年間6万台も売れないでしょう。些細なミス eイクを指摘して鬼の首をとったようにブランドを否定的に語るのって日本人はホントに好きですね。ブランド盲信の裏ッ返しかしら。トヨタに乗って三越に行ってライオンズマンションに暮らせば一般的にいいかんじなのかな(笑) -
レガシィの熱烈ファンさんはじめまして。
私も同様に思っております。
おそらくスバルにとっては「免許取り立てのご婦人にはスバルの車はあまりおすすめできません」というアドバイスはマイナスなことと考えていないのではないでしょうか。
逆に、ほめ言葉にすら感じるかもしれませんね。
これはスバルファンも同様に思うかもしれません。
ただ品質(ディーラーも含めて)は程度問題だと思います。
こういった掲示板を拝見していても、クルマの当りハズレなどによってはスバルファンでも寛容に許せない不具合が発生しているようにも思えます。
スバル車に限ったことではありませんが、完璧な品質=最高なクルマ。ということにはならないようですね。
またそこが面白い部分で、そういう意味ではクルマって少し特殊な工業製品なのかと考えております。 -
面白い議論を目にして一筆:
日産を手始めにいろいろなメーカーの車を乗り継いで、この5年はレガシィ2台を乗り継いでいます。とても良い車で気に入っています。
商品としての車のの品質を問うなら、ディーラーも含めて考えるべきでしょう。どんな問題があってもユーザーが相手に出来るのはディーラーしかありませんから。
車好きのレガシィファンはいざ知らず、ほとんどの平均的ユーザーは車のことなど良く分かりません。分かろうとも思いません。ちょっとした問題があっても、そのまま乗り続けるでしょうし、気がついてクレームを付ける知識もありません。
そう言う平均的ユーザーなら、この板で提起されたサスの覆いの問題でも、そう言うものかと思って乗り続けたことでしょう。
経験上、そう言うユーザーにとってはトータルに見てT社やH社などの方が相対的に安心感が持てるような気がします。ディーラーやサービスの対応を含めたトータルが品質なのですから。
免許取り立てのご婦人にどんな車を買ったらいいか相談されたら、レガシィ好きの私でもスバルを薦める気にはなりません。
スバルはこの点をどう考えているのでしょうね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
547.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
