スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

エンジンルーム掃除 - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
フライングフィン

エンジンルーム掃除

フライングフィン [質問者] 2005/03/14 02:07

新車を購入したてなので、この際綺麗に保とうと考えております。今まで乗ってた車は全く掃除はしてませんでしたので相当汚れておりました。レガはボンネットにダクトがありますし埃等がかなり入ってしまいそうなので汚れも多くなりそうです。綺麗に保つ秘訣、方法、掃除方法など教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:457994 2005/03/14 02:07

    BG5さんどうもです。
    バッテリーをはずすことでショートを防ぐということですね?
    他にこれはやっちゃいかん!ということはありませんか?素人なだけにそれを一番やってしまいそうで…

  • コメントID:457993 2005/03/14 01:09

    平成8年BG5に乗っています。ヤフオクにて購入したところ外装は綺麗でしたが中身がお粗末!オイル漏れに埃がかぶり、枯葉やら虫やらとにかくひどい状態でした。かなり泣きが入りましたがとにかくオイル漏れを直して中身を掃除!アンダーカバーをはずす→バッテリーをはずす→シャワー→洗剤で磨く→洗剤を流す→コンプレッサーで水を飛ばす→少し自然乾燥→油系汚れや狭い所はパーツクリーナー→カプラー類や水を嫌うとこにCRCを吹付け必要に応じ接点復活剤、後ははずしたバッテとカバーを付けておしまい。年1~2回これだけやるとかなり綺麗になります。コツコツまめにやるしかないでしょう。苦労した甲斐あってトラブルもなく調子いいです。それにここまでやることに謔チてブーツやマウント、ホース類の痛み具合液&オイル漏れなど気付くことが出来るのでメリットは大きいです。デメリットは1日作業なのでしんどい^^;水の飛ばしが甘いとトラブルの原因になる。(私は一度もないが・・・)長くなりましたが参考になれば

  • コメントID:457992 2005/03/13 23:46

    ryu8008さんこんばんは。残念ながら捨てアドをもっていないので…
    何時間かしたら削除してしまってよいのでここにかきこんでもらえませんか?

  • とらごろう。 コメントID:457991 2005/03/13 22:10

    レガッタさん。どうもです。
    エアブローの仕方と言ってもカプラなどの電気配線の繋ぎ目などをエアーで吹き飛ばすだけです。
    プラグコードの中に水が浸入すると、エンジンの調子がとたんに悪くなります。
    スロットルケーブルなどはCRCまたはスプレーグリースで
    軽く吹き付けておきます。(錆びるとマズイので)
    サージタンクやタペットカバーなどのアルミ製品などもCRCを軽く吹き付けてウエスで乾拭きしてあげないと後から白い粉が浮いてきます。

    詳しいお話などをココですると、物言いつけて来る輩が
    最近出てきますのでもし良かったら捨てアドでもいいので
    アド教えて頂ければ、私信致しますよ。

  • コメントID:457990 2005/03/13 01:10

    ryu8008もSPOONさんもありがとうございます。
    ついでといってはなんですが、エアブローの仕方など教えてください。もしくは詳しくやりかたがのっているサイトなどを…
    これからいろんなことを自分でやっていきたいもので。

  • コメントID:457989 2005/03/13 00:20

    自分もスチーム洗車機で高圧洗車してます。
    カバー類を吹いた後、エンジンを掛けてボンネットを閉めて
    エンジンの熱で乾燥するだけです。
    特に問題ありません。
    水は全体にサーッサーッサーッくらいですけど・・・

  • とらごろう。 コメントID:457988 2005/03/12 21:59

    私の場合は、荒技ですがスチーム洗車機で高圧洗車しています。
    そのかわり洗車後全てのカプラ・電気系統にエアブロー&グリースアップ(してはいけないところもあります)してあげてます。
    バッテリーに直接水をかけてもショートはしませんよ。
    その為にバッテリーのターミナルは少し段が付けてあって
    上面より高くなっていると思います。
    (今までバッテリーのショートは1度もありません)
    一番注意するのはプラグ関係です。水洗い後は必ずプラグコードを抜いて乾かしてあげてください(もちろんプラグホールも)
    きちんとエアブローしてあげれば何も怖がる事はないです。
    雨の日なんて走行中に下からバンバン水がかかるんですから(^^)
    と、言う事はエアブ香[出来ない環境の方は
    水洗いは控えた方が宜しいかと・・・

  • コメントID:457987 2005/03/11 22:47

    あまりに汚いんでクリーナーみたいなやつでやろうとしているんですがそのバッテリー関係にかけなければ大丈夫でしょうか?

  • コメントID:457986 2005/03/11 22:39

    電気系統っていえば,バッテリから出ている配線が繋がっている系統のことではないのでしょうか?
    黒色とか,赤色とかの電線類が繋がっている部分を電気系統というのではないでしょうか。

    スチーム洗浄などもやっているのでしょうかね??
    話題がずれていますかね。。。

  • コメントID:457985 2005/03/11 01:12

    電気系統ってどこのことをいうんですか?(初心者ですいません)

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)