こんばんは、私はBH5ターボに乗っています。エアフィルターの交換時期が来たので交換を考えているのですが、純正の方がいいかスポーツタイプがいいでしょうか?この車は結構デリケートなので純正のほうがよいという意見も聞いたりします。皆様のご意見を教えてください。トルクと燃費が向上が希望です。
エアフィルター交換について - レガシィツーリングワゴン
エアフィルター交換について
-
-
こんばんは、シムーさんやはり純正マフラーですかね?私のマフラーを変えたい理由は、時速でいうと0㌔~100㌔(特に60㌔まで)の加速をUPさせたい。回転数で1500~4000くらいのトルクを厚くしたいというのが理由です。
高速などを走っていると100㌔超くらいからは、いとも簡単に加速していき、気がつけば人には言えない速度になってパワーも充分なのですが(リミッターがないとどこまで加速するのだろう?)町乗りなどでは、もう少しデダシが良ければと思います。
超高速域の加速を犠牲にしてでも低速域のトルクを増やしたいのです。
自分の勤めている会社のリース車のアルティス(2400CC)は、面白みこそありませんが、低速トルクが厚く町乗りはラクです。
高回転域はあまり伸びません。そこまででなくてももう少し低速トルクがあればと思います。
ちなみに皆さんの言われているエアフィルターやマフラーがすべて揃っているカーショップというのはあるのでしょうか?オート○ックスにはなさそうです。 -
こんにちは。
自分はBH5D_GT-Bに乗ってますが、現在エアフィルターは
湾岸の「SPLイオンフィルター」を使用しています。
これを装着してからなぜか燃費が町乗り7Km/lが8Km/lに上がりました。
以前はゼロスポーツのフィルターを使っていたんですが、
「1万キロ交換不要のロングライフ!」というのと、
オートサロンで安く売っていたので思わず買っちゃいました。
スポーツフィルターはだいたい3000Kmから5000Kmの間で交換
なので経済的にはいいかなと思います。
トルク等の向上は体感できませんでした。
(「ん~、なんか変わったかも。」とは思いましたが・・)
燃費に関しては、車の個体差、乗り方等で変わってくるので、
これを装着したから必ず ・繧キるとは言い切れませんので、
参考までに。 -
BH/BEのターボ用で、純正マフラーと同等以下の社外マフラーは無いですよ。藤壺レガリスRエボも「純正同等」なんかじゃありません。社外の中では静かな方というだけです。
純正に近”近い”静か目のというなら、アペックスのハイブリッドエボリューションかシムスあたりでは?
それでも純正より少しは五月蝿いので、近隣への迷惑を考えるならマフラーは純正のままが良いでしょう。
しかも、低速(低回転?)トルクで一番お勧めなのも、純正マフラーですよ(^_^;)
抜けも音量も純正並みで、それでも何でマフラーを交換したいか?ということを見直してみてはいかがですか?
見た目だけならマフラーカッター(ブリッツェン用のとか社外のチタン色したのとか)という手もありますよ?
-
最初HKSにしましたが体感ではぜんぜんわかりませんでした。またD型であればどこのメーカーのでもいいと思います。個人的にはHKSやTRUSTのスポンジタイプの方が何回か洗えて寿命が長くて経済的と思います。いずれにしてもクリーナーの交換時は純正よりアフターメーカーもののほうが効率良さそうですよね。ちなみにマフラーは当時はマイナー?なガナドールのスポーツステンという砲弾型っぽいやつつけていました。BHはマフラー変えるとドコドコボクサーサウンドしますよ。スバル車だっ!てすぐわかるので、BHではせび変えていただきたいパーツです。当時同等以下の音なら迷わず藤壺レガリスR EVOLUTIONでしたがちょっと静か過ぎるかも。今なら、音聞 「たことはありませんがガナドールチタンルージュが数値上音量低くて個人的にそそられます。
-
皆さんご意見参考にさせていただきます。JUNさん、私のはD型の最終Sエディションです。皆さんが言われている剥き出しタイプというのは、いわゆる毒(?)キノコ型のエアフィルターのことなのでしょうか?
そこまでは考えていないので手軽にHKSなどを検討中です。 FORZAは赤い毛の生えた奴ですね。毛がエンジンに混入するのでしょうか?専用洗剤も1回分しかついてないし・・・
NISHITAXさん、HKSの旧型とBLITZのSUSパワーはどうでしたか?燃費やパワーなど純正と違いを感じましたか?
ちなみにマフラーも交換したいのですが、音が大きくなると駐車場の近隣に迷惑をかけるので純正マフラーと同等以下の音量でしかも、パワー(どっちかといえば低速トルク)がUPするしろものがあればベストなのですが、そんなのありますか? -
以前BHのB型Eチューンに乗っていました。
上記J U Nさん のおっしゃる通り、A~C型までは電装系が
ボッシュ製でエアフロがシビアで大変危険なようです。
また、純正形状のものも最近見かけませんがFORZAはトラブル起こすと聞いたことあります。私はHKSの旧型とBLITZ
のSUSパワー使用しましたが問題ありませんでした。
4000円程度で買えるので手頃ですね。
D型以降はDENSO製になっているのでむき出しタイプいけるようですが、レガシィはターボだとエンジンルームいっぱいなので遮熱対策をしっかりしないと吸気温度上がり不調になるそうです。吸気音楽しみたいならむき出しとなるのでしょうけれど純正形状でもレスポンスはよくな 驍サうです。・・・私はわからなかったですが・・・ -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
386.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
