BP5BGTスペックBに乗っています。
最近AVOのステアリングブッシュを交換してその効果を注意深く観察していたとこ感じたのですが、始動して間もない時はステアリングが軽く、少し走ると適度に重くなるような気がしてきました。
皆さんはどう感じていますか?
また、うる憶えですが現行型は車速によってステアリングの重さが変わる機能があるような話も聞いたことがあります、本当かどうか富士重工のサイトを見ても、検索しても見つからないのでご存じの方おりましたら合わせてご教授お願いします。
ステアリングの重さ - レガシィツーリングワゴン
ステアリングの重さ
-
-
-
-
-
ひろっけさん、ご返信ありがとうございます。
回答遅くなりすみません。。
なるほど車速感応式ではなかったのですね、潜っても全然違いが判らないトーシロなもので^^;
車速感応式ワイパーとごっちゃになっているのかもしれません。
ありがとうございます。
エンジン回転数となにか関係はあるのでしょうか?
パワステも暖まると違うとか。。
取付形状からして、マウントの剛性は上がっているようですね。
ただ、ブッシュは同じぶよぶよゴムなので遊びはかなりあります。
形状違いのおかげでえらい苦労でした^^;
スプライン部を緩めてもあまり落ちてこなかったので、フランジのカットは出来ず、説明書にあった方法を改良してとりました。
その方法も片側でダメになって、最後は引っかけを作って、スライドハンマーで強引に取ったのです。
難しかったですけど、効果は絶大でした。
是非オススメします。
・・あれ、内容が変わってしまいました^^; -
terjefanさんこんばんは.
確か現行レガシィに車速感応式のパワステがついている
グレードはなかったと思います.
※私は,BP5 GTスペックB A型に乗っていますが,
下に潜った際パワステを見ましたが,
車速感応式のパワステではありませんでした.
> 始動して間もない時はステアリングが軽く・・・
始動直後は,通常のアイドリング回転数より回転数が
高いからですかね?
先代レガシィに比べるとステアフィールのダイレクト感
はかなり改善されている気がしますが,
“AVOのステアリングブッシュ”には興味がありますね~!
自分で交換されたとはスゴイですね!
ノーマルのブッシュはフランジ部をカットして
取り外したのですか?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.4万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン モデリスタエアロ BIG-X11型ナビ 全周囲(北海道)
542.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
134.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
