スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

3.0Rか2.0GTで迷っています - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
かず

3.0Rか2.0GTで迷っています

かず [質問者] 2006/11/14 13:40

どちらにしても中古での購入になるのですが3.0Rと2.0GTで悩んでいます。
新車は予算オーバーなのと、C型までのモデルにしたいのが中古の理由です。
購入はまだまだ先なのですが3.0Rに惹かれています。
唯一の悩みどころは燃費の極端な悪さです。
レガシィ自体は燃費を気にして乗る車でないことは分かってますが
みなさんの燃費報告を見る限り、3Lということを考えても悪いなぁという印象です。
割と田舎に住んでるのでまだ恵まれてる方なんですが・・・。
妥協して2.0Rにもしたくないし、じゃあGTかなとおも思ってます。
GTは税金も安いですし、下取りもいいでしょうし(10万キロこえたら同じかな?)燃費も多少なりともいいでしょうし。
ただ、嫌いなとアろはボンネットの穴です。
あと、街で沢山すれ違うところ。
GTの燃費なんかも教えてほしいです。
100km巡航
120km巡航
街乗り
こんな感じで。ちなみにどちらもATで考えてます。
3.0RならMTにするかもしれません。選べればの話ですが。
宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:943166 2006/10/21 23:48

    そうそう、こんな選び方はどうでしょうか。
    坂道を、エンジンを回して上りたいと思うのなら2.0GT。
    低中回転でトルクで上りたいと思うのなら3.0R。
    私は、BP-D型2.0GTの5ATですが、たとえば高速道路、中央道の下りなんかを走っているとき、登坂車線があるような坂道にかかると、ギヤそのままだとみるみるうちにスピードが落ちます。メータを見ながらシフトダウンをしないと、一定の速度を保てません。前車のBH 250T-B(2.5Lです)では、もう少しギヤ一定で上っていきました。燃費重視の今の5ATのギヤ比のせいもあるかも知れませんが・・・
    3.0Rだと、もっと上っていくのかなぁ、と予想していますが、3.0R乗りの方どうでしょうか?

  • コメントID:943167 2006/10/21 23:55

    皆さん思い思いにレガシィを満喫されているのですね。同じ車を乗っている者としてなんだか嬉しくなります(^_^)。私も乗るたびに3.0は良いエンジンだなーと思います。前車2.0Rの時も乗るたびに良い車だなーと思っていましたので、結局どのグレードでも私は満足しそうな感じです。

    かずさんは、さぞ迷われていることでしょう。妥協というよりも、他グレードよりも積極的に気に入ったポイントを見つけられれば良いですね。

    うちの3.0R(AT)は納車後1ヶ月弱、1000km走行で燃費は9.5です。割と郊外が多かったので、これからはもう少し悪化すると思います。

    パイオニアのナビが調子悪いので、明日ディーラーに行ってきます。
    せっかくの日曜日に3.0Rと離れることになったら寂しいです(T-T) 。

  • コメントID:943168 2006/10/22 00:02

    >>23
    逆でしょう。GTと3.0Rのトルクカーブを比較して見てください。GTの方が低回転からトルクがあります(ターボなので当然ですが)。
    3.0RとGTをかなり試乗しましたが、3.0Rは回してこそ特性が引き出せるものだと思いました。
    燃費はGTの方が有利ですよ。3.0はGTに比較して排気量が1.5倍ですから、この差を埋めるのは非常に難しい。
    と言うことで、私はそんなに回して乗らないのでGTを購入しました。

  • コメントID:943169 2006/10/22 00:03

    >せっかくの日曜日に3.0Rと離れることになったら寂しいです(T-T) 。

    分かります(笑
    休みの日に自分の車がないとソワソワして落ち着きませんよね。
    今はアコードに乗ってますが、そんな気持ちがもうほとんどなくなってしまいました。。。

  • コメントID:943170 2006/10/22 00:18

    ぬーぼーさん こんばんは。時間がずれて間抜けなレスですが。

    3.0Rでもあまり変わらないのではと思います。鬼灯さんがおっしゃるように、極低回転領域では3.0Rの方がトルク感がありますが、それ以上だと回転数が上昇するのに伴い2.0GTがパワフルになりますから。
    3.0Rの方がハイギアードですから、上り坂ではアクセルを踏み込む量がGTより多いかも。こんどGTで試乗したコースを走ってみます。

    上り坂ではS#にすればいいんですけど、標準?のSモードでグイグイ上ってくれる方が嬉しいですね。
    この点では2.0Rの方が感覚的に良かったです。(噂では2.0iのほうが低速域では優れているとか?)

  • コメントID:943171 2006/10/22 00:34

    HALさん こんばんは。

    どきっとしたので、トルクカーブをカタログで確認してみました。
    およそ1500回転以上で、GTの方がトルクが上回ります。ただし、おっしゃるように3.0はトルクで引っ張るエンジンではなく、回してなんぼのエンジンだと思います。

    ところで、GTは2000回転で最大トルクを発生するはずですが、実際乗ってみると3000回転ぐらいで一番力強さを感じたのですが(試乗の時の記憶です)、GT乗りの皆さんいかがですか?

  • コメントID:943172 2006/10/22 01:17

    やっぱターボでしょう(笑)

    私は2.0Rに乗っていましたが、5000回転を超えて
    やっとパワーが出てくる感覚で、好きにはなれませんでした。

    どうしても回さないと早くないので、燃費は街乗りで8km弱でしたね。

    とにかく疲れるクルマでした。

  • コメントID:943173 2006/10/22 08:41

    今の時代さん、
    ターボの有利な点が何か全く理解されていない。
    ターボとは、少ない排気量でたくさん燃料(混合気)を詰め込んで、
    パワーを稼ぐメカニズムです。
    しかし、ブーストがかからなければ、実質少ない排気量となります。
    スーパーチャージャーでは、回転数に関係なく、過給圧がかかるため
    すべての領域で実質の排気量が大きくなります。
    レガシイのターボエンジンは、2000回転ぐらいから実効ブーストが
    かかるので、回転数をそれより抑えると燃費が良くなるんです。
    また、大排気量のエンジンより軽いというメリットがあります。
    今の時代さんの様な発言は、「自分は馬鹿です」と公言しているような
    ものですよ。

  • yukiguni コメントID:943174 2006/10/22 09:08

    再び書き込み失礼します。

    私、みんカラを通じましてレガシィ乗りのお友達が沢山できたおかげで2.0GTのMT、AT
    3.0RMT、ATのどちらも試乗させて頂きましたが
    率直に感じたことを書いて見ます。
    2.0GTはATで乗るなら気になりませんがMTはアイドリング付近から1500回転くらいまでの極低速トルクが細くてクラッチワークに気をつかいます(慣れないとエンスト多発します)
    ATはトルコンの特性上気になりません

    3.0RはMTでも極低速トルクが2.0GTよりもあるのでクラッチワークに気をつかわなくても良く楽です。
    ATは4000回転以上回さないと気持ち良さが感じられません
    3.0RATに乗られているお友達は2.0GTのATに乗ると3000回転くらでMAXトルクが出るGTの方が乗りやすいと言ってます。
    普段の町乗りでは4000回転以上まで回す機会は少ないからです。
    これがMTだとトルコンがない分ダイレクト感があるのでGTと同等の加速感と乗り易さが感じられます。
    体感加速は2.0GTと3.0MTはほぼ遜色ないです。
    エンジンフィーリングが良い分だけ3.0Rが好感触です。

    ちなみに2.0GTのA~C型はシャシダイナモに実際かけてみたところ、本当に3000回転前後でMAXトルクを発生してました。
    なのでATとのマッチンOが良いのだと思います。
    逆に高回転まで回しても気持ち良さが感じられないのもコレが原因です。BHまでのツインターボは右肩上がりのトルクカーブを描くので回すと気持ち良く感じます。逆に中回転域ではBPのシングルターボの方が圧倒的にトルクがでてます。

    ちなみに、2.0GTを何台もシャシダイにかけて比較してみた結果ノーマルではカタログ値をかなり下回るトルク&馬力しかでておりませんでした。

    ちょっと反則ですが、GTの場合Fパイプを社外のメタル触媒タイプに交換すると2500回転くらいでMAXトルクを発生するようになるのと、実質のトルクが大幅に(私の場合6kgf)上がるのでさらにATとのマッチングが良くなりました。

    私がもし購入するなら
    ATなら2.0GTのB型以降(乗り心地が改善されている)
    MTなら3.0RスペックBMT(回すと気持ちイイ)

  • コメントID:943175 2006/10/22 11:15

    購入は先ですが近所のディーラーで試乗してみました。
    車はD型の2.0Rです。
    今の車が140馬力なのでそう感じたのかもしれませんが
    十分速いなという印象です。
    日曜の朝でしたので道路がすいていまして安全な場所でビュンと行ってきました。
    速いというのは日常で使う分で少し加速をしたいとかそういうい意味です。
    日本の道路事情にマッチしているのような気がしました。
    高速は走ってませんが、法廷速度+20kmくらいなら楽勝のような気もします。
    GTや3.0Rは乗ってませんが、自分にはオーバースペックのような気がしてきました。
    こういう場合は前の車が何かというのが非常に大きいですよね。
    いいものに試乗せずに買っちゃった方が出費が抑えられて、ト外いいかもしれません(笑
    また、報告します

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)