スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.27

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

18インチホイール - レガシィツーリングワゴン

 
イイね!  
BHer

18インチホイール

BHer [質問者] 2007/02/06 15:02

BHのレガシィ(GT-B)に乗っていて、18インチを履かそうかと考えているのですが、BHに18インチは車高を下げてから履かすと良いとよく聞きます。
車高調が欲しいのですが、予算の都合で・・、でもダウンサスはチョットと思っています。
BHに乗られていて、純正サス(ビルシュタイン)のまま乗られている方、いらっしゃいませんか??また、純正サスのまま乗るのはどうでしょうか(_ _)?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:988418 2007/02/06 15:02

    インチアップするなら鍛造、それもBBS製品に限ります。
    重量増はバカにならない。
    私の場合、17インチでも鍛造じゃないと耐え難いです。
    特に筋力が低下し始める23歳以上の人はタイヤ交換の時の苦痛やリスクも考えるべきです。
    腰や膝を痛めたら元も子もありません。
    鍛造製品はBBSかレイズですが(他ブランドも大体どっちかのOEMで、その分むしろ割高です)、品質面から第一にワシマイヤーを推します。
    つまり、国産BBSホイール。

    なお、インチアップしていいことは見た目と大きいブレーキが装着可能になること以外何もありません。
    ブレーキが貧弱だと見た目も悪いです。

    いっそ、ブレンボ、APロッキード等の4ポッド、6ポッドキャリパーのキットを付けたらどうですか?それならそれなりに意味が生じます。
    フルブレーキングの機会などサーキット以外じゃないでしょうが、それでも過渡特性はかなりよくなりますから。

    17→18のインチアップはそこまでやって100万円掛ける気がなければやめた方がいいです。

  • コメントID:988417 2007/02/06 14:46

    すごい素人質問ですいません。
    17インチのホイールの車に、もし18インチのホイールをはいた場合、見た目でカッコ良くなり迫力が出るのはわかるんですが、それ以外の能力的なメリット・デメリットとか教えてもらえませんか?

    ホイールサイズがかわると大きさが変わるわけだから、ギヤ比率とか違ってくるんじゃ無いですか?又重量が重くなるからそれだけでパワー使う事になりますよね。

  • M迷人 コメントID:988416 2007/01/12 02:53

    OZのアルミ、重い気がしますね。

    やっばBBSが良いですが、鍛造で軽量なアルミは他にもあるので、みんカラのパーツレビュー等で検索してみては?

    RAYS、Prodriveなども良いですよ。(それなりに高いけど)

  • コメントID:988415 2007/01/04 20:01

    もちろんBBSでしょう。
    外観もさることながら、特に鍛造品は、重量、信頼性ともお墨付きです。
    なぜなら、かのポルシェが、純正として採用しているぐらいですから。
    (ポルシェ996GT3の無印ホイールの裏側にBBSのマークがあったそうです)
    また、STIブランドで鋳造18インチ(中身はエンケイ)があり、STI
    バージョンの車種に採用するぐらいなので、決して悪いものではありません。
    しかし、BBS製のSTIブランド鍛造ホイールは、驚くなかれ、鋳造品より
    さらに1kg近く軽いのです。
    外観だけならかっこいいホイールはいくらでもありますが、中身を取れば、
    BBSの鍛造品がお勧めです。
    値段もそれなりではありますが...。

  • コメントID:988414 2007/01/02 01:01

    あけましておめでとうございます!!

    年末にオイル交換に行ったのですが、その時ひまつぶしに、ホイルを見ていた時にOZ?AZ?のほいるがいいなと思ってしまいました。

    ホイルのメーカーによって、「なかなかいいの履いてるな」OR「おっ」っていうメーカーってあるのでしょうか? 

    教えて下さい。

    初心者的質問でスミマセン。

  • コメントID:988413 2007/01/01 23:36

    色々と勉強になりました。
    皆様のご意見を参考にもう少し考えてみようと思います。
    ありがとうございましたm(u u)m

  • コメントID:988412 2007/01/01 21:12

    18インチにするなら車高を下げた方がいいというのは、見た目もさることながら恐らくはタイヤ上部がフェンダからはみ出さないようにするためだと思います。サスが沈み込む時はタイヤ上部が内側に向かって沈んでいきます。なので、標準車高ではタイヤがフェンダーよりはみ出してしまうからじゃないかと思います。
    蛇足ですが、タイヤの上部さえフェンダー内に収まっていれば保安基準には触れないと聞いたことがあります。つまり、タイヤ上部さえ収まっていればネガキャンでタイヤ下部がはみ出してもいいみたいです。
    昔、よく見たいわゆる「鬼キャン」も合法だった訳ですね。

  • レガリスト コメントID:988411 2007/01/01 11:03

    >タイヤとフェンダーとの間に隙間が広くなるとかで。。
    それは、18インチにしたらという話ではなく、外径を変えた時におきる話ですね。で、基本的にはインチアップで外径を変えるのは異例なのでその問題はないかと。あと、純正サスですが、やはり純正のタイヤに合わせて設定されていますので、そこはタイヤを変える(グリップの高いものや重量が純正より重たくなるようなもの)と多少違ってくるでしょう。ただ、余程のものを付けない限り許容範囲でしょうから、そこまで神経質になる必要はないのでは?と思います。格好をいうのであれば、ダウンサスを入れるのが手っ取り早いですが、乗り心地等自己責任で。

  • コメントID:988410 2007/01/01 08:44

    18インチにするのが、見た目を良くする為なら車高を下げるのとセットにしたほうがいいでしょう。

    純正のショックはへなちょこショックなんで、オーバーホール等して仕様変更することをお勧めします。

    いずれにせよ、タイヤを替えるだけでもアライメント調整しないと直ぐにタイヤの片減りを起こしますよ。

  • コメントID:988409 2007/01/01 01:43

    お答えいただきありがとうございます。
    確かにレガシィの純正サスは良い出来と聞いたことがあります。しかし、格好の問題はどうかなと思いまして、質問させていただきました。タイヤとフェンダーとの間に隙間が広くなるとかで。。
    ノーマル車高でも18インチが有りなら、やはり18インチの方が迫力がありカッコ良いので18インチにしようかなと思っています。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)