スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • タイミングチェーンカバーオイル漏れ修理

    画像では見にくいですが、前方、左下部分。 こんな状態です。 ラジエータを外し・・・ サーペインベルト・クランクプーリー外して御開帳。 タイミングチェーン 意外と綺麗かな? 古い液体ガスケットを削ぎ落し、新たに液体ガスケット塗布。 逆手順で復元。 ディーラーの検査員をしているメカさんに依頼しましたの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月28日 01:04 R1@1064さん
  • オイルレベルゲージOリング交換

    抜き差ししても、抵抗を感じないしむしろちゃんと入ってる??って感じだったので汎用品のOリングへ交換。 純正品番は 806908080 だけれど、既存品を外そうとしたら割れてボロボロになったのでやっぱりここが硬化していた模様。 交換したら少し引っかかる感じになったのでヨシ。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 12:14 めしたくさん
  • 添加剤

    添加剤1 CORE601 バイクには入れたことあったけど車には初。タイヤ交換しに実家まで往復800km程度なので洗浄がてら。 添加剤2 レヴィテックパワーショット スポーツ走行には1年に一回、1/4~1/2量と記載あり。スポーツ走行なんて一切しませんが気分的に。 入れたあとなんとなく吹け上がりがい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 21:05 あたりめ噛み蔵さん
  • ATFスラッヂ稀釈

    前回、ATF交換行った時から89316km走行してました。 スラッヂも濃くなってると思われるので稀釈で3リットル入替。 本日のODOメーター185911km。 二、三回に分け入替予定。 貼り付けた画像は22829km走行したATFの状態。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月16日 20:57 和賀仙人さん
  • オイル漏れ止め剤 注入

    14年13万kmも超えて、オイル漏れも目立ってきたので、こないだホムセンで安くなってた漏れ止め剤をためしに投入。 オイル漏れの状態チェック(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1324892/car/971897/5735028/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 00:38 Mäkさん
  • Vベルト交換

    レガシィBPEのVベルト交換しました。 BP5のVベルト交換はネットに掲載してる方が居ましたがBPEとは作業方法が違うので整備手帳に掲載します。 エンジンルームを覗くとプーリーが2個あり向かって左手側のプーリーがバネでベルトテンションを張ってます。 左手側のプーリーを固定してる14mのボルトにメガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月23日 11:57 和賀仙人さん
  • 気がつきゃいつもの場所でいぢくり♩

    取り敢えずコインパーキングでブースト計を殺して正常な状態に戻したわけですが車の様子は、鈍から軽へ 平均燃費計も、みるみる回復し5km/l台から6km/l台に改善。 負圧まともにとれて無かったのでセーフモードにでも入ってたと勝手に解釈。 ブースト計の圧とってたホースも ご臨終と判明。 サムコの4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 01:36 shin@さん
  • 添加剤投入

    納車直後に投入 950kmで予防のため投入 効果は慣らし運転中のため不明

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月24日 08:35 シンG7さん
  • FB25 エンジン ノッキング の原因判明

    ちょっとした、登り坂で、速度を維持しようとするとノッキング(カラカラ、カタカタ)聞こえる。 ディーラーにて、調査した結果 原因は、シリンダー内部にスラッジ蓄積したことにより、ノッキングが発生したもの。 点火プラグホールから、スラッジを溶かす溶剤を流し込み、清掃。エンジンを高回転回し、スラッジを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 07:33 fbfbさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)