スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • エキマニ バンテージ巻くの巻

    バンテージやっぱり巻くことにしました。 巻いて巻いて 焼き入れ 煙もくもく

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月12日 15:04 あつ255さん
  • 中間パイプ錆び対策 その後。

    今日、本記事の前回の投稿を見て下さった方がいたのを見て、すっかり忘れていたその後の経過をアップします。 融雪材を浴びながら冬シーズンを越した約半年後の様子です。パッと見はまあまあ大丈夫そうに見えますが、、 近くで見ると既に錆びが浮いてきています。 おそらく最初の錆び落としで落としきれていない箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月4日 19:59 Kent S.I.Rさん
  • 冬支度・・・

    塩カリの季節が近づいてきましたので耐熱ブラックで見た目だけの処置をしました。重要なのはパイプの繋ぎ目の溶接部分なのですが、吹いてません(笑) 穴空いてくれたら社外品マフラーの予算申請が通りやすくなるハズ!( ̄∇ ̄)でも、純正より音がでかいマフラー好きじゃないんですけど(爆)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月7日 10:24 ちくわとさこりんさん
  • ~マフラーのさび取り~

    少し気になってたマフラーのサビ取り。 見える範囲のさびだけでいいので、とりあえずスロープに乗せてスペースを確保。 どこまできれいになるかやってみます。 不織布の研磨シートで大雑把に落としたあとにLOOXの表面磨きで仕上げ、そこそこきれいになりました。 防さび処理もと思いましたが疲れたのでこのま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 13:14 ZAZENポチさん
  • センターパイプ排気漏れ修理

    2022/12/30~2023/1/1   165,153km   作業 Dラー修理時に、センターパイプの三又部に穴が開いて水が漏れています。 他にも穴が開いていて 純正で部品代57,000円位ですねと言われました。 ほんで、雪の中で排気漏れは危険すぎるので、修理しておきました これは三又下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月1日 21:46 norakuroさん
  • 見栄えと効率と無駄な足掻き

    取り敢えず、気休め程度の期待でマフラー側のフランジ削ってみた こっちは、左側 んで、右側 パイプとフランジの溶接位置がズレてて左程なだらかに出来なんだ。 マフラーのズレにも影響してるのかな? 走ってみると調子が宜しい♪ 今度は、暫定で位置決めした吊りゴムが車体に接触してるせいか車体に振動が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 23:36 shin@さん
  • TOMMYKAIRA PREMIUM 01S 調整

    運転席(後ろから見て右)側のマフラータイコにはハンガーが一つしかありません。B型なので、車体にもハンガーがありません。 で http://minkara.carview.co.jp/userid/1116844/car/861516/1686316/note.aspx このように取り付けていますが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 21:53 ズバリ!スト2代目さん
  • マフラーサビ対策 その4

    ステーがパイプに直接溶接されている部分はサビが酷いわけではありませんが、なんとなく危なそうなので、こちらも同様に「サビ落とし」と「耐熱ペイントコート」を行いました。 リアに向かう2本のパイプの接合部も危なそうな気もするのですが、ブラケットが邪魔で目視出来ないですし、「サビ落とし」も刷毛が届きそうに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 21:57 ちゃっぴーですさん
  • マフラーサビ対策 その5

    ついでに・・・・ サビ対策というより見栄えを意識して、後続車の目線から見える部分だけパイプも塗ることにしました。 塗装する面に浮いたサビを乾いたウェスを使って軽く落とし、パーツクリーナーで洗浄してから耐熱スプレーコートを吹きました。 本当に後ろから見える面だけ。 剥がれたら、また塗ればいいだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月10日 22:45 ちゃっぴーですさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)