スバル レガシィ アウトバック

ユーザー評価: 4.43

スバル

レガシィ アウトバック

レガシィ アウトバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - レガシィ アウトバック

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラーサビ対策 準備編

    BP/BLレガシィはセンター以降のマフラーがサビでダメになりやすいようです。 なので、センターとリアを外してサビ対策をしようと思います。 ******************** 自分への伝言 トーチバーナーとカッパーグリスと耐熱シール剤と 吊りゴム外し用にウォーターポンププライヤーを見つけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 13:45 ちゃっぴーですさん
  • マフラーサビ対策 その2

    マフラーのサビの状態を動画で保存。 https://www.youtube.com/watch?v=fiVp3nO2ExQ 素人が音から判断するに、パイプのサビは表面的なもので穴あきにつながるものではなさそう。 通常はスチールマフラーの表面には防錆を目的としたメッキがされているはず。サビは、その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月10日 19:18 ちゃっぴーですさん
  • マフラーフランジ部分錆び落としと錆び止め塗布

    フランジ部が錆びてきていて早めにケアを言われたのですが作業場所の都合上頼んだ方が早いと判断。 テール側もこれくらい あっさり外して作業いただきました。 錆びがペキペキ剥がれる位だったので、ほどほどに落としてもらってスプレーで塗れるだけ塗ってもらいました。 触媒前後も黒色に 走行52782km 4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月6日 12:32 aki_papaさん
  • 排気系ゴニョゴニョ

    センターパイプの吊りゴムどっか行くワ マフラーの沼にハマるわ散々(笑)な 状況ですが、メゲズに小整備して行きます。 先ずは、センターパイプの中吊りゴム 応急処置は、応急措置なワケでズレてますw ここは、サクッと終わらせて 次、マフラーさん 社外品のゴムかと思いきやスバルのマーク入り 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月22日 02:45 shin@さん
  • マフラーサビ対策 その1

    マフラーは降ろさず、特に腐食しやすい部分だけにサビ対策することで「良し」としました。 私の車の場合、深刻なのはセンターとリアをつなぐフランジのサビによる肉痩せ。この部分のみの対策に留めました。 何故なら・・・・ どこからも排気洩れは起きてないのだから、フランジ部を切り離すなどという寝た子を起こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 18:50 ちゃっぴーですさん
  • 走行時の異音修理(マフラー遮熱板修正)

    先日のオフ会参加時、突然周りも振り向く金属音。 参加されていた皆様や地元の方からも声掛けされるほど。 でその日はレッカー車にて伊豆から 帰宅。 休み明け、レッカー車にて再び、 整備工場に。 その夜、修理工場から電話。  修理完了、原因はマフラーの遮熱板がプロペラシャフトに干渉していたのが原因でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月15日 22:42 norikadaさん
  • 右テール調整

    マフラーネタこれで、是非に、(当面の間は)打ち止めにしたい。 欲しいの出たら別だけど(笑) これを こうしたら これが こうなった 取り敢えず目的果たしましたが、センターパイプへのストレスが高そうなのが、気がかり あと、カッターの根元が水滴付く位に湿るのなんでだろ?? あっ!前にやってた余計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 01:14 shin@さん
  • マフラーの高さ調整

    KRnoble EllisseとREAR BUMPER UNDERGUARDの干渉対策。 マフラーハンガーの交換と高さ調整です。 ハンガーは穴に潤滑油を染み込ませ、 プライヤーをてこの原理で扱えば 在姿でも簡単に外せます。 マフラーとセンターパイプは落ちた場合に備え、 下にジャッキと板を噛まし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月5日 00:41 64ちくまさん
  • マフラーサビ対策 その3

    今回使ったのは、ワイヤーブラシ、パーツクリーナーと画像内の「サビ落とし」と「耐熱ペイントコート」。 全て、物置きを漁ったら出てきました。 本当は黒さび転換剤が良かったのですが、見つかりませんでした。物置のどこかに絶対あるはずなのに(「5sの指導」も営業品目の一つなのに・・・こんなことでいいのでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月10日 21:40 ちゃっぴーですさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)