スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオRA/RV

プレオの車買取相場を調べる

塗装 - 補強パーツ - 整備手帳 - プレオ [ RA/RV ]

トップ 補強 補強パーツ 塗装

  • 塩害対策防錆施行(本作業)

    概要が把握できたので塗装へ。 用意したのは足周り用に錆転換剤のクリア(ホルツ・サビチェンジャー)。ボディー用には近似色のグレー(シリコンタフ)。その上からKUREのシャシクリとシャシ黒の2色を使い分け。 もちろん安定した吹き付けのためにバケツにお湯も用意。 ハブボルト等吹きたくない所はマスキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 08:06 zarameyukiさん
  • 塩害対策防錆施行(現状確認)

    11月19日、気温上昇まさかの28℃。これはチャンスとばかりに冬の塩カル対策として防錆対策を目論む。先ずは状況確認。 ザクっと見渡してみると特に深刻な錆は無さそう。 この子はH18年式の栃木産、その辺の県産品ではこうはいかない。 軽自動車ならこまめに下廻り洗浄しないと新車でも塩カルによる腐食と雪道 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月26日 01:50 zarameyukiさん
  • フェンダー内塗装

    フェンダー内がボディーと同色が気になり黒色塗装してみたいと思います。 どうせ塗るなら、凍結防止剤(塩化カルシュウム)対策としてさび止め塗料を選びました。 またフェンダー内は目立って欲しくないのでつや消しを選びました。 塗料は水性なので水で薄められ臭いもほとんどありません。 ハケは100 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月1日 10:40 そらまめRさん
  • STIゲノムタワーバーを、耐熱ブルー&クリア塗装してみた。

    フロントに付けてる、 STIゲノムタワーバー。 今度はコレを塗装してみます。 まずは、 塗装の境目を隠してた?赤いビニテを・・・ ヒートガンで熱しながらやったらわりとスムーズに剥がせれます。 塗装前準備。 マスキング・脱脂。 ガンメタ?の部分は塗りません。 曲面が多いので、左手でぐるぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月14日 01:21 タクデミさん
  • ボンネットダンパー耐熱ブルー&クリア塗装。

    先日取り付けたコイツ。 元はリヤゲートダンパー。 コレを塗装します。 よく脱脂してマスキングして、 他のパーツでもちょいちょい塗ってる耐熱ブルーで塗装していきます。 だいたい塗れた。 で、ここからクリアを吹いて・・・ 完了w ちょうど良い境目があったので、塗りわけ。 こちらも。 で、車両 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月29日 22:39 タクデミさん
  • 塗装のハゲが気になる。お勧めはつや消しブラック

    車が古くなってくると、黒い部分のハゲや錆・黒が白っぽくなってくるのが、どうも気になる。なのでタッチペンで再塗装してみる。お勧めは、つや消しブラック~これでワイパー周りのハゲが黒くなって。見た目もOK。 ワイパー周り・・・新品買えばいいけど・・・ 納車時に ワイパーゴム取替えしてもらったので・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 12:07 miniさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)