スバル プレオ

ユーザー評価: 3.95

スバル

プレオ

プレオの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プレオ

トップ 電装系 電装パーツ

  • オルタネータOH

    オルタネータ品番 控えです ブラシのコード 分解してブラシの比較です! 左側が新品 右側が古い方 この後写真ないのですが、三菱製はハンダ付けで付いていて、装着時に針金でブラシを逃して装着タイプでした! 今回は、OHしてみました! アンペア上げたオルタネータ装着したかったのですが、諸事情で一旦 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月25日 14:21 エアリスさん
  • カムポジションセンサーの流用考察

    ※流用は自己責任で プレオRSのカム角センサーは高価 今回は、別車種のカム角センサーを流用できないか検証する企画です。 調べたらエクシーガのカム角がほぼ一緒 ただセンサー固定ボルトの位置が、プレオのと真逆となる。 格安で手に入ったので、実際に使用した カプラーは車体前方向に向くが、ハーネスは届か ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2019年2月12日 09:02 翠@(´∀`)さん
  • スバルプレオ フォグバルカン化

    ツレがヘッドライトプロ目加工するー って言ってたのでんじゃ俺もやろー というノリでフォグランプの加工することにしました(笑) 最初の写真取り忘れた(笑) 最初はヘッドライトと同じプロ目つけようとか思ってたのですが 静岡のアップガレージ巡りしていたら ちょうどいいサイズのバルカンプロジェクターが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月2日 10:59 ようまさん
  • ドアロックアクチュエーターの修理(リヤドア)

    ドアをロックしてもノブが降りきってなかったのが最初 しまいにはアンロックしてもノブが上がりきらなかったので寒さのせいかと思い、注油したりしたんだけども改善せず・・・ 白プレオも同現象が出ていましたね。 ※作業は自己責任でお願いします。 単にアクチュエーターAssy交換を行ってもいいけど100 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月5日 21:18 翠@(´∀`)さん
  • ウィンカーポジション

    以前つけてたウィンカーポジションが壊れたので再度とりつけ(`・ω・´)ゞ 防水対策として、ぬりぬりー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 隙間を埋めます\_(・ω・`)ココ重要! 取り付けははんだでつけます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 端子のカバーを差し入れボンドを流し込みます! あとは戻して完成! 途中で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月14日 18:10 しょーさかさん
  • オートリトラクタブルミラー取り付け

    作業は自己責任で 必要なもの ・ユニット&ハーネス ・ギボシ ・電工ペンチ ・配線を切る勇気 作業をする時はB端子を外しておきましょう。 本来カプラONとなる商品。 プレオには互換となるカプラではないので切断 それぞれギボシを取り付けます。 トヨタ純正品でもカニタップ・・・ カニさんタップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月6日 22:26 翠@(´∀`)さん
  • シエクル・ミニコン取り付け

    取り付けは自己責任で!! というか2分で終わるポン付け品だから、壊しようもないけど・・・ 説明書曰く、「キー抜いてから12分間待ちやがれ」だって。 内容物はこんな感じ 赤いのが本体 タバコ1箱の大きさ コレが1万かぁ~( ´'A'`) いや大きければいいってもんじゃないけどさ・・・ このコネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月16日 03:19 翠@(´∀`)さん
  • HID化

    写真は撮り忘れていました。 作業は簡単ですが、感電するかもしれませんので バッテリーを外し作業しましょう。 HIDのバラスト設置場所などは、他のかたのを参考にさせていただきました。 また、ヘッドライトはIH01という特殊な形式ですので 気を付けて購入してください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月25日 00:53 big swordさん
  • HKSターボタイマーの取り付け

    この作業でも、好ましくない部分が多数含まれていますw ですので今回の作業も自己責任でお願いします。 クルマを買って、一番最初に施工した作業なので汚くて当然でした。 でも今は、かなり勉強してるので改善+もう一度取り付けを行いたいと思います。 コラムカバーを外してイグニッション付近へ ターボタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月1日 21:33 翠@(´∀`)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)