整備手帳 - R-2
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県
こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ
難易度
2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん -
マフラー詰まり補修その2
マフラー詰まり補修復旧編です。 パンチングメッシュにグラスウールを巻き付けて各部屋へ収納 表面は錆落としプラス錆止め塗装 膨張室遮熱板の中にはアスベスト満載の石綿シートが挟み込まれていたので、撤去の後に溶接用防炎シートで復旧 更に表面に配管断熱材のロックウールとアルミシートで断熱、防音をやってみた ...
難易度
2025年8月15日 13:54 po-c3さん -
ゼントソーしてもらいました。
左側が傷んでいたので板金してもらいました。 お陰で左側からの写真が撮れます(笑) '71年と'72年の関西ペイント色見本が、依頼した工場にあったので、純正ハーキュリーズゴールドになるべく近く調色して塗装していただきました。 色の正式名は初めて知りました。 これで引き返せなくなりました(笑)
難易度
2025年8月1日 02:02 namazさん -
燃料ポンプ交換
昨日片道3km程のホームセンターへ買い物に行き、その帰り道突然エンジンが吹けなくなったので左に寄せてあれこれ試して、チョークの引き加減で回転が上がるようになったので何とか家に到着。 例のロッドが外れたのかと思い確認、何とも無い。 燃料ホースを見たら半分程エアが、ポンプかと判断。 事前に購入済みの電 ...
難易度
2025年7月26日 06:57 R-2-K12-250さん -
キャブレターのロッド
先日ブレーキ具合の確認後、又エンジンの拭け上がりが悪くなり、確認したところ、正式名称は知りませんが、キャブレターのアクセルとチョークと連動するロッドの赤〇部分が外れていてアクセル側のワイヤーも外れかかっていました。 1度何とかはめ込みチョークとアクセルを踏んでみたら外れてしまいまして・・・ 青○の ...
難易度
2025年7月21日 18:12 R-2-K12-250さん -
モール
フロント・リヤ共に年齢なりの傷み具合 先ずリヤから。 3層になっていた2層分を剥し、とりあえず黒塗装(取付時に剥がれるかもと思い) フロントはこんな感じ リヤの時に剥がれる事は無かったので先にメッキ調塗装して取付。 リヤは結局外さずにマスキングして再塗装。モール同士を抑えるステン板が何故か届かな ...
難易度
2025年7月8日 19:10 R-2-K12-250さん -
グリル加工
フロントグリルの取り付けはクリップなので不便です。 何回も取り外しするには不便です、なのでねじ切りしてナットで止まられるようにしました。
難易度
2025年7月7日 20:12 R-2-K12-250さん -
スバルR-2 バッテリー充電
先週R-2のスターターが回らなくなったので1週間バッテリーを充電器に繋いでおいた。充電器はトイレに置いてあります 家で充電したバッテリーをPanda30でR-2の停まっている駐車場まで運びます R-2とバッテリー バッテリーを搭載、電源コードを締め付ける 整備工場が付けてくれたバッテリー押さえを締 ...
難易度
2025年6月1日 15:39 sl_hfr70さん -
-
スピーカーブラケット交換
DMM.makeでプリントしたスピーカーブラケット 元の素材色は白だったんで100均で艶消し黒のスプレーを買ってきて黒に塗りました スピーカーブラケットをスピーカーに装着 クルマに移動、スピーカーの線を取り付ける棚の上側に通します その線をカーステレオのアンプから出てる線と繋ぎます 棚の上側からボ ...
難易度
2025年5月10日 20:03 sl_hfr70さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
クライスラー クロスファイア (大分県)
167.0万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
