スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • シャークアンテナ導入~

    先日 やっと 気に入った物が見つかったので ポチっと落札しました シャークアンテナ カーボン柄の方が R1用 気に入らなかったら同色にしよう・・・ 箱から出してみた さ~交換開始~~ クルクル~っとアンテナを外し シャークアンテナのアンテナコイルに繋げるアダプターを装着 シャークアンテナの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月11日 22:30 ひでまる~さん
  • ナビ取付

    純正のCD/MDデッキを取り外してクラリオンのSSDナビを取付ました。 純正ナビの取り外しには、ハンガーを加工した冶具を使用。 車速センサーとリバース信号の取り出しはディーラーにて配線図をコピーしてもらいました。 USBの延長コードが付いていたので、車検証入れの取っ手部分に取り付けました。 ここか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月12日 21:34 やま339さん
  • ポータブルナビ取り付け

    ナビ選択条件として親の車と載せ替えをして使用したい。 購入資金として親に半分負担していただくことが可能となるわけです(ほっとした顔V)...なんてネ。 まず取り付け位置ですがダッシュボード上で乗せてみましたが視界を妨げNGです。 しばらく考えた末、ふと!この位置はどうかと思い位置決めです!! 内装剥がしで下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月12日 00:10 ろぼさん
  • フロントスピーカー交換

    ケンウッド KFC-RS120を取り付けました。 取付方法は、先輩の皆様のものを参考にさせて頂きました。簡単に出来、15分ほどで完了です。 ずいぶん音が良くなりましたが、ひとつだけ、悪いことが起こりました。 先日取り付けたばかりの、コンパスが、スピーカーの磁石に邪魔されて、狂ってしまい、移設せざ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月19日 16:38 倉敷てんとう虫さん
  • ポータブルナビ取り付け

    念願のナビ導入 案外評判のいいメモリーカードナビの迷WANです 本体 カイロみたいな袋付き 取り付けはダッシュボード中央エアコン吹き出し口の上にしました。 配線については、常設しないのでそのままシガーソケットまでプラプラ状態。 別の車でも使用するため、ダッシュボードにマジクロスで貼り付けるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月15日 01:24 カーリーさん
  • PSP取り付け場所移設

    まずは金具を交換しました。エーモン製のものです。 近所のホームセンターにて2割引で購入。 画像のように取り付け。 こちらにも同じエーモン製のものを。 こちらは一回り大きいものを取り付け。 現在は仮なのでネジは2個。 金具の大きさが違いますが、ネジ2個(割りワッシャー付)を緩めに、このように取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年2月1日 16:21 Y803さん
  • MAPLUS ポータブルナビ取り付け

    車載キットが売られてないので自作しました。フレキシブルホルダーは以前から発売されていたものでGPSユニットと干渉すると思うんですよね。 使用したのはカーメイトルームミラーPL105 248mm平面鏡とアペックス汎用ステー430-A006とカーボン調シートです。 これが裏側。シート貼らないと対向車は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年12月17日 15:22 YOSHIOさん
  • バックビューカメラ取り付け BEC104

    以前の車に付いていたバックビューカメラをR1へ移設しました。 車検に通る様ナンバープレートスペースのバンパーへ取り付けました。 配線は ①ナンバープレートとバンパーを外す ②ナンバープレート裏の三角形穴から配線を通し、ボディー側排気ダクトのゴム蓋をペロっとめくりながら車内に入れてやります。 ①カメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月24日 22:11 TenTen-Pankichiさん
  • ナビ取り付け

    まずはステーを用意します。 使用したのは「長さ200mm×幅25mm×厚さ1.7mm」を2本。 上になる部分。 下になる部分 合体!! ナビの取り付けステーをつけるとこんな感じ。 サンバイザーに取り付ける。 ナビ本体をつけるとこんな感じ。 本体の重みでバイザーが少し下がるけど、落下することは無さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月24日 22:05 Kiraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)