スバル R1

ユーザー評価: 4.14

スバル

R1

R1の車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - R1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 調音施工(リア周り)

    前回、ドアとフロアの防音(調音)を行なっており、写真は無いけどフロアは自分ではかなり攻めて施工したのです。まぁフロアカーペットをぎりぎり迄めくってですが(苦笑) 今回は残すリア周りを施工。 ホイールハウスを重点的に施工です。 フロントと異なり、リアは室内からアクセス出来ます。室内側だけでなく外側も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月30日 20:30 タイゾウ♪さん
  • 調音施工(ドア)

    アンプも付けたので、いよいよ始めました。 ところが…。 内装を剥がすと。。。 運転席側に至ってはこの有様…。 上側のビニール垂れ下がってた(汗) ブチルゴムの状況からビニールは気温が高い時期に一度剥がされてると思われ。。 ちょっとぉ〜。 て言うか、なんでガムテ??? ドアミラー格納用のユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月16日 19:27 タイゾウ♪さん
  • 調音施工(タイヤハウス(助手席側))

    1週間ぶりの助手席側は3割増♪ 何故なら…。(汗) 叩いて薄く感じた2ヶ所は重ね張り。 既に制振材を張り、E-140を3回吹いてるライナーに。 運転席側は見送った遮音/防音マットを、今回試しに半分程(室内側)張ってみる事に。 3mm厚。 心配する程は水は吸わない? まぁ試してみないとわからない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月10日 19:00 タイゾウ♪さん
  • R1のリア静音化。

    リアタワーバー入れてて、カバーを取り付けずで、 遮音用でクッションだけ突っ込んでました。 雨の日は特にですが「リアハッチ開いてる!?」な感じに後ろから音が入ってきてました。 なので、 ・多用途不織布シート(ポリプロピレン1.8m×4m+1m)ダイソー(25%増量中) ・キルト芯ドミットタイプ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月28日 22:45 エーアイゼットなんとかさん
  • スペアタイヤ付近の遮音

    ちょっと前にインプレッサ用にホームセンターで買って来た物が確実に余るので、R1にも貼り付けました。 リアハッチの内張りに貼り付けたり、リアハッチの中にも敷き詰めます。 スポンジの貼れそうな場所や、リアタイヤ付近にも敷き詰めました。 効果の程は…マフラーの篭った音は聞こえ難くなりました‼︎ と、思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 18:53 リトリバさん
  • フロントスピーカーの音質改善

    12cm 2ウェイ クラリオン製スピーカーです。純正よりは低音出ますか、まだまだ足りない。 悩んだ挙句、ダイソーで折りたたみクッションを入手。 バラシます。 これを、スピーカーサイズの穴を開けます。 真ん中で切り出し、インパネスピーカー取り付け部に、無理やり押し込みました。 スピーカーを装着し、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 20:05 なかなかおかわりさん
  • ウィンドキーパー

    ウィンドキーパー買いました 端材でフィッティング確認してみます。 汎用素材ですので いきなり完成w ウェザーストリップ外して挟むだけお手軽に聞こえますが、手間作業です コーナー部分切込み入れる手間とチマチマした作業を淡々とこなす精神力だけです ウェザーストリップ調整しながら挟まないとこうなりますよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 09:24 カプチ78さん
  • 静音計画ロードノイズ低減マット(M)

    たぶん使用しないであろうと思われるリアシートの足元に敷きました。切れ端はスペアタイヤ周辺に使用しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月22日 14:01 伸之助さん
  • リアハッチ静音化

    内張りをベリベリとはがし、すきまにニードルフェルトを詰め込みます。 また外周のゴムがあたる部分にスポンジテープを貼り付け。 樹脂製のスカスカリアハッチなので 何もしないよりは精神衛生上良いかと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月26日 18:14 cannoneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)