スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【備忘録】EN07車系サスペンション周り規定トルクについて

    フランジナット M10(かさ上げナット)等に対する補足資料として。 R2純正の締め付けトルク(R1もトルクは共通) 以下に備忘録として記載しておきます。 車高調への交換時には必須ですし また、ラテラルリンク・ブッシュ交換・クロスメンバーボルトの際にも使いますし 色々聞かれてその都度答えるくらいなら ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 1
    2023年4月27日 17:25 CTR23 R2 02Cさん
  • ロアアームボールジョイントブッシュ交換

    整備マニュアルにも載っていない型番。 これほんとにわからないんですが、Dラーの営業さんに言ったら注文してくれました。ほんとにこれでいいのか不安がいっぱい このボルトを抜きます。14mmです。 かなり堅いので、大変ですよ。気合い一発! ボルト抜いたあとがさらに大変(泣 隙間にマイナスドライバーつっこ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年12月8日 18:57 yasu@gunmaさん
  • アルミテープ遊びしたるで~♪今更編

    って事で忘れた頃にタイヤ交換のついでヤラかせば良かったんだけど、交換後に思い出して再度ホイールを外してる今日この頃ですね(笑) っで先ずはアルミテープのカッティング作業ですね(爆) って事で先ずはショックから 特許を確認しつつヤラカす事を確認しちゃいます。 https://astamuse.com ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年3月16日 21:36 VANさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    R2のタイロッドエンドブーツが終了です。 互換品をネットで注文して交換します。 注、ここは分解整備に相当します。 あとで整備手帳にも記載します。 タイロッドエンドプーラーで外しますが、キャッスルナットを逆にゆるく付けておいて、変に外れたりネジ山がダメージを受けたりを防止します。 叩けば外れる ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年12月6日 19:32 もっふんさん
  • EN07車系 特定整備の部番リスト(サス周り補足追記)

    前回書いた中からの補足追記です。 サス周りで最近気付いたんですがね ネットの情報を鵜呑みにすると危険なのかなぁ? 純正部品番号 20320KE000 ストラツト マウント,フロント(前アッパー) 20370KC010 ストラツト マウント,リヤ(後アッパー) 20320KE100 ベアリング ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月24日 20:58 CTR23 R2 02Cさん
  • R1(RJ2) & R2(RC1) ショックアブソーバー比較(適当)

    【フロント】 純正ショックアブソーバー比較です。 これは、 忘れっぽい私の為に残してます。 何の参考にもなりませんので…(笑!! 車両も種類が多いので…どぅでしょう? (R1⇒4WD、R2⇒FF) ピストンロッドの長さですが、 随分と違います。 年式も関係しているかも知れません!! ス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月20日 18:25 Show_& Fumさん
  • タイロッドエンドブーツ交換

    忙しくてなかなかやれずにいた、ブーツ交換をやってみました! 材料はコレ! 交換用ブーツ 大野ゴム製DC-1525 アストロ製 タイロッドエンドプーラー 近所のホームセンターで塩ビキャップ その他 手工具位ですね! 早速開始! まずは、タイロッドを外して行きます。 割りピンを抜いて、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月26日 15:00 tonpapa55さん
  • リアにキャンバーつけよう

    良い子は真似をしてはいけない! 自己責任、第2弾 ボルトを一回り小さい物に交換します! いつもはハイテンションに交換してるんですが、ネジ屋さんが休みに入ってました… ホームセンターで購入。 若干不安が残るが… 横に板を立てて比較! 交換手順は タイヤ外して、今回は上のボルトを交換。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月30日 20:35 かずヤさん
  • ちょいとキャンバー付けたるで〜♪

    って事で前からフロントにキャンバー付けた関係で、リアホイールが立って見えるようになった爺(^_^;) リアを倒したくてしょうがなかったんだよね! SUZUKI純正キャンバーボルトを使えば良いけど、サスとのクリアランスが気になってね、中々踏ん切りがつかなかった爺(^_^;) っで他の物をを探す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月13日 08:16 VANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)