スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ディクセル ブレーキパッド交換 お正月休み 其の弐

    冬休み中に絶対に交換予定だったブレーキパッド。 昨年10月の24ヶ月点検時に指摘され残3mmとのことでした。 なんせ交換は初めてなので、、、寒さも手伝って延び延びとなってました。 そしてようやく重い腰を上げましたとさ。 選んだパッドはディクセルのES。 特に拘りはありませんが、少しでも今 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月17日 21:07 美矢ちゃんさん
  • ブレーキ14インチ化

    ブレーキパッドが減って、ローターもレコード盤化したので見た目重視で14インチスリット化しました! ホイールとローターの隙間が減っていい感じですね~! キャリパーも塗り直しして綺麗になりました!距離104,844km パッドはDIXCELスイフト用タイプM ローターもDIXCELKeiワークス用SD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 19:41 miki08さん
  • 車検前準備

    まだ受験可能な残量ではありますが もし、もう一回車検受けるって なった時に前回変えときゃって なるのが嫌で 明日車検だけど すぐ届くみたいなので買ってみた 2,627円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:29 NA32さん
  • ブレーキパッド(アクレから純正)戻し

    車検時にCOMPACT-ACRE (コンパクトアクレ) に交換して、約5000㎞走行しましたが…。 時速80㎞から100㎞くらいの速度から強めのブレーキングをすると、真っ直ぐに止まらず、右側へ寄っていく症状が出ていました。アライメントを取っても改善されず、ブレーキを強く踏まないように安全運転(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 21:55 haru1128さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換です。初のディクセルです。どんな効きなのか楽しみです♪ 14のボルトを外してキャリパーを上に上げます。パッドを抜いて、入れ替えます。各所にブレーキグリスを塗って、シムを新しいパッドに付け替えます。 見つけてしまったOrz。。。 タイロッドのブーツが破れてますやん(;_;) パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月12日 13:19 モツだんごさん
  • ブレーキパッドの交換を実施

    車検前からブレーキパッドを交換しないとアカンなぁって考えていたのですが、のびのびになり今日交換になりました。 新旧比較。 ギリギリでした。 あと残りが1〜2ミリって、とこでしょうか…。 サボり過ぎていたことに、反省です。 鳴きどめのパッドグリスを薄く塗り込み。 写真を撮り忘れたので、反対側にい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月13日 20:53 青いらいおんさん
  • フロント2輪のブレーキパッド交換

    車検時に、「ブレーキパッドが消耗してる」と言われ、 交換料金聞いたら、チョイ高かったので、 ネットで購入し、持ち込み交換してもらおうと思い、 密林を見たら、このブレーキパッドがあり、 「適合品か?」と業者に問い合わせたら、 「適合してます。」との回答があり、注文。 住んでいる近くで、 パーツの持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 13:13 ブラッドR2さん
  • フロントブレーキパット交換

    まずはホイールを外します。 そして、ブレーキキャリパーを止めている二本のネジの下側のネジを外します。 ネジが外れたらキャリパーが上に持ち上がります。 ブレーキパットはハマっているだけなので簡単に外れます。 外したパットからシムを外して新しいパットに取り付けます。 その時にシムにグリスアップします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月3日 21:02 センベエさん
  • R2 リアブレーキシューの交換

    写真を撮り忘れたので既にブレーキシューを外した状態です。 手順としてはホイールを外してハブカバーを外します。 この車のロックナットは割りピンで止まってます。 割りピンを抜いてナットを締めてドラムカバーを外します。 ブレーキシューは少し広げながら下にずらせば比較的簡単に外れます。 この時点でまだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月24日 20:06 センベエさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)