スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • スマホホルダー加工(施行は去年)

    スマホの幅が広いのでなかなかハマるのが無かった為 ❏先ずは入るホルダー探し(ケース付けて87ミリ以上) ❏次に回転機構のあるホルダーを用意 ❏角度をつける為アルミ板に両面テープで取り付け 要らない部分カットしてくっつけた。 多少のグラつきはあるものの通常の走行ではびくともしない。 ❏回転機構で横画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 15:13 ねーおさん
  • 携帯ホルダーちょいと加工

    ステーをダッシュボードの形に合わせました。 こんな感じでd(^_^o) 今回はダッシュボード下にステーをインストールしてみました〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 短いハーネスも 壊れて充電しなくなった配線 短くして半田付け(笑) 貧乏チューンです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月6日 16:46 kazuahiruさん
  • 六連星をキラッと★♪

    R2のキーって素っ気ない(*´・ω・) 何かキラッと★上質感が欲しい.... 六連星にメッキ塗装したら???? やってみます🎵 使用したのはコレ!! 『メッキみたい』っていう商品名のブツd=(^o^)=b なんせもうかれこれ20年位前に買っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 18:03 gutoonさん
  • 車載無線機のマイクをハンズフリー型に変更

    ・アドニス製「フレキシブル型車載マイクロホン」 車載アマチュア無線機のマイク&マイクスイッチをハンズフリー型に換えました 1.5mm厚のアルミ板を加工して取付ブラケットを自作しました 画像では真っ平らですが、この後シフトコラムの形状に合わせてRを付けて(曲げて)行きます マイクスイッチ自体はブラケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月17日 05:28 デメくんさん
  • ダミー牽引フック

    先日、バックでやもめ号に向かってきた敵に、盾になって大きい被害からボディを守り、更に相手のバンパーに大ダメージを与えるという戦果を上げ、お亡くなりになったダミー牽引フック! パールレッドを5度塗りして、質感とエンブレムとの統一感を出したのに…(T . T) と、いう訳で治ったら必ず付けたいパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月7日 23:34 やもめのひろさん
  • リアエンブレム交換

    こんにちは( ´ ▽ ` )ノ 今日は先日失敗した、リアエンブレムのリベンジです。 フロントエンブレムでは、詳しく書けなかったので、出来るだけ書きます。 ご経験者は、スルーしてくださいね^_^ まず、同じサイズに見えたインプ用との大きさの違いですが、写真の通り台座に乗せると、この位隙間が出来るん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 21:41 やもめのひろさん
  • キーレス感度UP

    皆さんがやられているのを早速実施。 要らない配線を探して来て、チョキン。そこに奥さんが「それ○○の線やで」「えっ?そうなん?」と今後使うかもしれない線を使用する事に。  皆さんの投稿を参考に不器用な私は銅線をブチブチ千切れながら取り出し成功。あれ?これどうやって繋ぐんだと迷いながら繋ぐ。完成!と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月27日 21:38 カペロマンさん
  • ボンボンR2を作る動画あり

    手芸用品店で売られている「ボンボンメーカー」を使って、R2のぬいぐるみを作ってみましょう。 青い毛糸をボンボンメーカーに巻き付け、まん丸なボンボンを1個作ります。 散らかるので袋の中で・・・・ まずは1面を平らにカット。 ここがフロア面となります。 あとはフロア面との角度に気を付けながら、ボデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月10日 23:11 くろネコさん
  • 今流行の・・吸盤式スタンド使いに?続続

    パーキング配線と電源線をまとめている ロックを外し・・・? 今回はパーキングケーブルが簡単に配線出来るキットを 使わず・・・? 裏技活用で・ 不要になった・・? 配線を外します! コレで!持ち運び! 乗せ換え簡単! のPNDナビの完成です! いたって簡単!ダッシュボードに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月3日 22:33 Break Throughさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)