スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランクバーを買ってみた!!

    いつものようにヤフオクにて購入する。 走りにどんな感じで影響するのか? 試してみたくなったのです。(^.^) 作者はオクで有名の方だとか。 確かにモノは良く作られていて安心できます。 きっとこの手のお仕事に携わってる方だと察します。 さぁー取り付け、取り付け。 タイヤルームを開けたと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月12日 19:16 美矢ちゃんさん
  • ピラーバーとリアタワーバー取り付け

    R2のリアにピラーバーとタワーバー付けました〜 元々R2にはオクで買った謎のリアタワーバー(多分自作)を付けてたのですが、タワーバーの位置が低くて内装を大幅に切断するか、内装を外さなければいけないので内装外してたのですが、外した内装が邪魔なのとやっぱりちゃんとしたメーカーのを付けたかったので付け替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 21:56 SKY_さん
  • スバル純正 フランジボルト交換右側編

    早速いきなり、分解の様子です。 右側のフランジボルト交換に取り掛かります、左側の経験から、この度はカバーを外します。 6カ所固定されていました。 いきなり完成です。 作業スペースを確保すると、作業が捗ります。 こちらはいくらか錆び少なめでした。 オイルパンの滲みが少々気になったので、拭いておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月19日 15:11 おじぱん。さん
  • スバル純正 フランジボルト 強化

    いきなりですが、少しの合間をぬって保留になっていたボルト交換をします。 ジャッキUPして、タイヤを外して、ボルトはちょっとアクセスしにくいので、カバーも外せると良いかもしれません。外すボルトは13のボルトでした。 外したボルトはかなり錆びておりました。 もちろんとても硬くなっていましたので、スー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月18日 14:16 おじぱん。さん
  • 純正流用ストラット補強ステー

    確か……スーパーチャージャー仕様の純正…? オプション…? 入手したので付けてます。 どんなんかな〜? ローサス&ローショックに変えてるから…。 それでもキビキビとシャンこらしてますよ……。 遠巻き画像! ワイパーアームのリンク部分をむき出しにせんとイカンので…、少し手間ですよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月13日 14:02 magnoriaさん
  • エンジンメンバーボルト

    噂のボルト購入しました。 ひとまず、作業しやすいこちら左右2本を交換します。 14 のラチェットに延長パイプを使って外しました。 ジャッキアップはしませんでした。 おじさんなので、無理な体勢で関節を痛めない様に慎重に作業します、、。 忘れ易いおじさんなので、締め付けトルクを忘備録として、記入します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月24日 14:59 おじぱん。さん
  • タワーバー取り付けリア

    リアは簡単でした。 こちらもクリアランスは十分でした。 平塚伊藤ネジさんへ走る羽目に(笑)。 完成時の写真は取り忘れました(笑)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 22:59 ステラおじさんの煎餅さん
  • タワーバー取り付け

    バッテリーは外さないと無理っぽい。 バッテリーを外しても工具が入らない。やはり、ワイパーモーター類を外さないと難しいようだ。 でも、なんとかしてみる。 れこが悲劇の始まり。。。 まぁ、なんとかこちらは比較的楽でしたが。 こちらは至難の業。 ネジを無くしましたし(落としてどっかに消えた(笑))。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月19日 22:57 ステラおじさんの煎餅さん
  • 補強あれこれ

    バンパーを外しまして 留める リアを上げて 留める 戻して終了です。 おや?( ゚∀゚)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月24日 19:41 飛べないブタさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)