スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2

R2の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - R2

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • Syms フットレスト取り付け

    今回取り付けたのはこちらのフットレストです。 まずはフロアマットにフットレストを挟んで大体の位置を決めます。 位置が決まればマットだけ外し、ペン等で印を付けて鋭利な刃物で2箇所穴をあけます。 穴をあける際はカーペットを捲るのですが、ステアリングシャフトの付け根のカバーを外すとやりやすかったです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月27日 11:33 さん
  • のらなドダイ改 (フットレスト ブラケット取り付け)

    取り付け前 両面テープで止めていたが、いったん外しました。 ※マットは普段は付けてますW ブラケット フットレスト 合体! 取り付け こんな感じ ちなみに、エアコンフィルターはこのままでも取替え可能でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年2月20日 15:30 ねーおさん
  • スバル純正、ステンなべダルへの交換

    エロカワ号のグレードはF+のMTです。 足元が寂しいので、TypeSみたいなステンのものに交換します。 アクセルペダルはR2の純正部品から交換。コレは根元からでないと売ってません。ブレーキとクラッチペダルは設定が無いのでプレオの物を流用します。 まずはゴムのペダルを外します。上側から捲ってください ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年2月2日 18:23 のらひこさん
  • のらなドダイ改作り方

    ドダイ改そのものは工場で製作されます。 遠方ですので、どうやって作ってるのか不明(笑 金ちゃんヌードルみたいにキツネが作ってるかも(地方ネタ) とにかく、のらな飴本舗での作業をご紹介です。 まずはアイロンを『中』にセットしまーす。 ドダイ改の表に、アイロンで張り付くフェルトを セットします。コレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年10月11日 22:49 のらひこさん
  • のらなドダイ改、取り付け(樹脂ナットVer)

    ステアリングシャフトのカバーを外します。 工具は必要ありません。手前に引くだけです。 画像は外したカバーを裏返したものです。 ドダイ改にあてがうと若干干渉しますので その箇所をハサミで切ります。2・3ミリ幅程度。 ※この部品は、300円程度です。 上記に加えて、樹脂ナットでカバーを固定する ため ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2010年10月5日 00:58 のらひこさん
  • STIスポーツペダルセット

    純正が貧相だったので後期型のアルミペダルを 装着しようとディーラーに相談したらアルミペダルはアクセル開度センサーと一式でSTIの方が安いと言われ、こちらにしました。 なんか滑りそうな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 22:16 こるりさん
  • STIペダルパット

    ペダルパットST3600055010 久喜のSAに立寄った所、処分品で半額になっていたので多分付くだろうと購入。 アクセルは、そのままだとスカスカなので板ゴムを挟んで取り付けました。 ブレーキはポン付けです。 フットレストは、金具を取り付け設置面積を増やしてマジックテープ止めです(グラグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年4月28日 02:46 茨城直送さん
  • ペダルセット 取り付け。

    ...(汗)。 いきなり取り付け完了デス☆ すみません!! 取り付け風景を撮影し忘れて しまいました(大汗)。 どうでしょう、なかなかイイ感じですよね♪ 取り付けのコツは、付属のステーを曲げる際 裏側が見えないので、鏡を使ってキチンと位置を確認してから行なう事ですかね☆ あと、オプションのノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月22日 20:08 インディパパさん
  • ペダル取り付け

    取り付け前。 取り付け後。 詳しい取り付け説明書が付いていたので、すぐに出来た。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月22日 14:08 ろくおさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)