スバル R2

ユーザー評価: 4.12

スバル

R2後期

R2の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - R2 [ 後期 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • ステー取り付け。

    純正より” BLITZ SUS POWER CORE LM (毒キノコ)”への交換が完了しましたが、同項目を精査すると取り付けが一ヶ所のみで不安定とのこと。 こりゃイカン!と部品を調達へ。 ステーを追加し、エアクリーナーが揺れないように対策しました。 スロットルバルブ上部の“ ねじ ”を外しステ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月6日 22:14 かいこうさんさん
  • BLITZ コアフィルターのベースプレート加工

    加工途中は無いです 加工したものはこれ☆ のらひこさんのを真似したものですが、セカンドファンネルは在りません 何となく吹けがスムーズになって、少し低回転からの力が出たかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 07:34 ひろ☆彡さん
  • エアダクト 計画 [ FINAL ]

    エアダクトホースOUT側の固定方法について思考錯誤した結果、固定なしという結論に達しました。 このホースの長さは1メートル。当初、R2には長いように感じましたが実際に取り回しし、イン側とセンター部分を固定すると全く余裕が有りません。( 画像の状態が限界です。) 本来なら蛇腹構造のフレキシブルなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月22日 18:38 hiro3134さん
  • エアダクト 計画 [ 改良編 ] ステーVer.2

    ステーVer.1が失敗したので、Ver.2です。 とりあえず成功です…(あらたに加工しました。) エアダクトホースのセンター部分が、しっかり固定されたことで全体が締って見えます。 ※ 車両に穴は開けていません。既存のネジ穴(整備手帳ステーVer.1参照)を利用し、L字型ステーとエアダク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月20日 18:46 hiro3134さん
  • エアダクト 計画 [ 改良編 ] ステーVer.1 (失敗…)  

    先日、取り付けたフレキシブル エアダクトホースの固定方法を改善したいと思います。 画像は先程、完成したステーVer.1。 まず、エアダクトホース中央部分は現状のタイラップによる固定から、ステーとホースバンドによる固定に変更。その際、L字型ステーの固定は画像の車両側ネジ穴を利用します。 画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月19日 19:09 hiro3134さん
  • エアダクト 計画 [ 完成編 ] 補足

    [ 完成編 ] 補足… 車両に取り付けた画像が未だでした。(アップいたします。) フロントグリルの脱着について 右側のグリルは短めのプラスドライバーが有れば、バンパーを外さなくても簡単に脱着が可能です。バンパー裏側から、2ヶ所ビス止め及び爪5ヶ所による固定となります。 グリルを外したら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月16日 18:02 hiro3134さん
  • エアダクト 計画 [ 完成編 ]

    やっと、フロントグリルの加工が終了しました。 塞がれている網目部分を開口したのでフレッシュエアーの導入効果は期待大かと…。 加工時間は約10時間を要しました。当初、ホールソーを使用してエアファンネルの穴を開けようと思いましたがサイズ(直径)が合うものが無く、またグリルの網目が割れる可能性が有るため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月15日 08:28 hiro3134さん
  • エアダクト 計画 その3

    いよいよ、フロントグリルに穴を開けます !! R2のデザインシンボルである「スプレッドウイングズグリル」 翼を外しました。(裏からビス3本で固定されているだけです。) まず、ガムテープを貼りマーキングをしました。 外側の円は直径85mm、エアファンネルの縁になります。今回、開ける穴は内側の円で直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月12日 17:56 hiro3134さん
  • エアダクト 計画 その2

    前回、外れなかったエアクリダクト固定ステーのボルト。工具を変えたら簡単に外れました !! 前回、使用したものは安物セット品で力をかけた際に工具のほうがナメテしまいました。幸いボルトは無傷でしたので新たに購入した六点物で、あっさり外れました。 ちなみに今回の出費は工具代 \498 (税込み)です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月11日 13:20 hiro3134さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)