半年前にB型を中古で買いましたが、噂どおりの突き上げにうんざりしてきました。乗り換えも考え始めてしまいました。
スタイルと燃費で決めた車なので、乗り心地等はスバルだけに当然良いものと信じていました。もっと試乗して購入すれば良かったと後悔。常に路面の凸凹を拾い少しおおきな段差でもあれば「ガダン!」とかなりの衝撃と音が伝わってきます。四輪独立を銘打っているのにあまりに酷いと思います。スポーツに振った硬い乗り心地?であればコーナーなどでのしなやかさをと直進安定性を兼ね備えていますが、この車の硬さはただ硬いだけでスポーツのそれとは全く違います。
何か解決方法はありますか?また新型は改善されているそうですが、実際に乗り 艪ラた方がいらしたら是非感想を教えて下さい。お願いします!
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- R2
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
乗り心地があまりに悪い ひどすぎる… - R2
乗り心地があまりに悪い ひどすぎる…
-
ファーストインプレッションが良くなかったことがいけなかったのかもしれませんが、ご指摘の点においてジャンさんは結構ナーバスなのかもしれません。
私は、タイヤさえ選べば165/55R15でも良いくらいに考えていますので165/55R14でもいいとは思いますが、タイヤの銘柄(リムガードっぽいサイドの仕様など)や走行環境などによっては、もしかしたらインチが大きい方がいいカモしれませんね。
ステラとの比較ですが、客観的にR2を比べるとすると、やはりソニカ、セルボ、i(アイ)あたりを試乗されてどう感じられるかで、ご自身の好みと言うか狙いが見えて来る様な気もします。
(もう関係無いカモしれませんが、念のため)13インチはホィールを選ばないとフ 鴻塔gのディスクブレーキのキャリパが当たる場合があります。 -
外品の設定を見てもわかりますが、R2とR1は共通ですが、ステラは違います。
(細かくどこが違ったかは記憶から抜けてしまいましたが)
そうした中、上にも書きましたがパッケージが大きく異なります。
上で出て来たダイハツで言えば、ムーブに対してソニカぐらい。
形で例えて言うなら、卵型か箱型か。
当然ラウンド形状である卵型の方が剛性が高くてしっかりした走りになります。
反面、箱型であれば四角い箱がたわむことで衝撃が吸収されますが、卵型であれば張りが強いために衝撃を受けやすくなります。
見るからにR2の方が後部の窓部・ピラーの剛性のあるフレーム部分の率が高くなっていますので、ここを華奢にしてしまえばフレームがたわんで吸収して衝撃が弱まると思います。 -
hamoさん
全く同感です。昨年、卸したてのステラを代車で運転しましたが、これがとても乗り心地が良かったのです。しなやかな中にもこしがある、これぞスバル四輪独立というように。R2も基本は同じはずなのになぜ…
R2に乗り心地を求めるのは酷だとか、相性が悪いとかいうご意見もありますが、実際に実現させているステラがあるので納得はできませんね。
実は貴殿の質問をディーラーにしたことがあります。構造が違うかもしれないし、もし出来たとしても費用が10万円以上になりますよ、という曖昧な回答でした。もしポン付けできて乗り心地も同じようになれば高かろうがokです。どなたか実際にトライorつけられた方はいないかなあ。
ステラは乗り心地も視界もよくとてもいい車ですね。このままR2の格好にしてくればいいのに…って^苦^.. -
スピードアートさん
問題はもちろんタイトル通り乗り心地です^e^
通勤道往復約20キロを走りました。道路のコンディションは凸凹ありザラ道あり橋あり坂ありの好条件です^^;
乗り心地の前に気付いたのが「音」の変化でした。一番条件が悪いザラ道で「ゴーーー」となるところが「コーーー」になりました。これまで慣れてしまって特段気にしていなかったのですが、音が小さくなるとこんなにも快適なものかと実感しました。
そして肝心の乗り心地は…結構いいじゃん!です。継ぎ目や凸凹での入力は確実にマイルドになっています。橋との継ぎ目の「ガンッ」が「タンッ」に。理想の足にはまだまだでが、タイヤでの問題解消はこれが限界でしょうし、高望みは止めようと思います。
みなん、色々とご意見有難うございましたm(_)m -
あれ?
問題は突き上げ?ロードノイズ?いずれだったんですかね?
無関係という訳ではありませんが、余談念のため、ロードノイズに関しては、こういう掲示板でどうですか?と絶対的に問える防音(振)性能では無い様な気がします。
このクルマというか軽の土砂降り雨の音は?みたいなもので、レベライズされた凹凸の少ない路面ではかなり静かで悪いところが出ませんが、そうで無い凹凸のある路面に入った途端に変貌してゴーゴー言い出します。
すなわち、そういううるさい路面環境がほとんどですとかなり不満は高くなりますが、そうで無い方はそういうこともあるだろうぐらいの認識でチンプンカンプンなことがあります。
(実は発売当初に掲示板で「うるさい」を議論した時に、私が後者で話がなかなかわかりませんでした)
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スバル R2 純正CDプレーヤー ETC リモコンキー(埼玉県)
45.4万円(税込)
-
三菱 ミニキャブミーブ シートヒーター 両側スライドドア 禁煙車(奈良県)
129.8万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 両側電動スライドドア 登録済未使用車(岐阜県)
362.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
