スバル レックス

ユーザー評価: 3.56

スバル

レックス

レックスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - レックス

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オルタネーター ベアリング&ブラシ交換

    ウォーターポンプ交換でオルタを外したので、ついでにオルタも分解。 ブラシは他車種トヨタ車用の物を加工流用。 リア側のベアリングは、前回デスビのシール交換時に間違えて購入してしまった6000番。 フロント側は6202番。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 07:46 ヴィヴィオVXさん
  • パワーウインドウ給脂

    後ろの窓の開閉がとても重くなってきたので油でもさそうかと…… サクッと内張りを外します。 さすが旧世代の軽。ペナペナです。笑 トリムもペナペナです。 とても簡素。 んで、本題の窓。 リンクでもなく、ワイヤーでも球でもないみたい。 写真中程の十時に走ってるパイプのような物の中を何かが移動して窓を上下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月27日 21:13 Izumiさん
  • アーシング施工

    友人の15から頂いたものを付けました!! もともとは細かったのであせあせ(飛び散る汗) 4本しかないので定番の場所に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月31日 13:17 セヌーさん
  • レーダー探知機取り付け (COMTEC GL937)

    今まで使っていたレーダー探知機(セルスターSKY-130DL)が、誤作動など不調になったので、買い換えることにしました。 購入したのは、たまたま自動後退で安くなってた(コムテックGL937)です。 7年間(自分が使ったのは6年ですが冷や汗)活躍したレーダー探知機を取り外します。 粘着シートでダッシュボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月1日 18:50 シャオーレさん
  • オルタネータ ベアリング交換

    アイドリング中にエンジンルームから「キーーーーー」と音があせあせ(飛び散る汗) 音の発生源は・・・ オルタネータのベアリングでしたたらーっ(汗) とりあえずクルマからオルタネータを外します。 ってもう外れてますが…冷や汗 エンジンが小さく作業スペースが広いので簡単に外せます。 ちなみに、奥に見えるのはクーラーコンプレッサーです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月30日 20:31 シャオーレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)