スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパット&エンジンオイル交換

    ブレーキ警告灯点灯につきブレーキパットフロント脱着交換 エンジンオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月11日 14:50 428akabouさん
  • 写真無し*ローターもね!

    五万キロにしては減ってるな、ってのがローターとパッドの印象。ゴルフ並にダストが出るしホイールはいつも真っ黒。安いのにしようとパッドはヤフオク、ローターはモノタローで購入してあったのを遂に交換。確かローターが約6000円/二枚、パッドは約2000円/フロント。一万円掛からなかったからヨシとする。 で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月9日 18:03 クロオプリティさん
  • フロントブレーキパット、ローター交換

    ディクセル KS61133-7021 KS type 軽セットのブレーキパッド セットのディスクローター パットはまだまだありましたがローターがもうダメだったのでセットで車検の時に交換してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 15:47 ちゃんねぇとしーすぅさん
  • ブレーキの修理

    最近信号待ちで止まる時流れる感じがするので購入店に相談して診て貰った。 店主は慣れた感じてホイールを分解してディスク、パッドの消耗を教えてくれた。 スバルはお盆休みで社外品を付けてもらうことにした。 純正より少し安い。 手際よく交換を終えリヤブレーキも調整してもらった。 この1週間後に恐ろしい事件 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月5日 16:56 サンバートラックさん
  • フロントパッド交換

    フロントのみ交換。走行31900㌔時 また、折れていたラジオアンテナも新品に付け替え。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 23:16 じゃんだらりんさん
  • ブレーキパッド交換

    サンバー導入後3年半が経過しましたが、H28の車検時に、そろそろパッドを替えなさいよ、と工場から言われておりました。ようやく思い立って作業開始です。 本当は前後ブレーキをOHしようと思ってウマに載せたのですが......... リヤブレーキはドラムを外してみると、やたらとキレイ。手を付けない方が良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月24日 08:47 zzkiyoさん
  • ブレーキパッド交換

    車買うときにブレーキパッド少ないよ(笑)みたいに言われてたので1年前ぐらいに買っておいたブレーキパッド交換します… メンドクセーって言いながら変えてたらダストシール破けてました メンドクセー(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 22:56 Kei536さん
  • KS4 ブレーキパッド点検・交換

    最近、ブレーキを踏むと何となくパッドとローターが変に擦れている様な音がするので、点検、パッド交換をした。 KSのキャリパーは少し変わっていて、キャリパーを外さなくてもパッド交換が出来る。 まずパッドの押さえカバー(スプリング?)を外す。 次にピンを抜いてから(手で抜ける)、L字型のキーを手前に抜く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 16:43 j1999さん
  • サクッとブレーキパッド交換のつもりが・・・(^^;

    車検時に交換を勧められたブレーキパッドの交換です! 先ずブレーキフルードを適当にスポイトで抜いときます。 手順をはしょりますが、その理由は後程w キャリパー裏下側ののロックピンを外し、キャリパーを上げ固定! 古いパッドを外し、スプレッダーでピストンを戻します! サクッと運転席側のパッドを交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年4月9日 01:49 Gosshy☆RSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)