スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • リアブレーキ整備 その3

    そして再度組み付けたものがこちら。他のYouTubeの動画と比較すると全体的に動きがぎこちなく、バネも硬く重い感じがします。バックプレートにグリスを塗る箇所が上中下3箇所ありますが、位置がうまく当たっているのは上の箇所だけで中と下はズレているようにも見えます。板バネクリップも硬く嵌めるのに相当の力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月9日 07:24 なんでもDIYさん
  • リアブレーキ整備 その4

    左側も右側と同様に作業します。これがドラムを外したところです。 シュー1式を外し、 錆転換剤を塗って、 やはり塗り過ぎた箇所があるので、それを落として、水を掛けて再度確認 シャシーブラックを塗布後、ホイールシリンダーを取り付けて、グリスを塗布し、 シューを交換して組み付けました。 外した直後のホイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月10日 14:45 なんでもDIYさん
  • フロントブレーキキャリパー固着補修

    運転席側が引きずりが発生し、かなりの高温になってるのを確認したので緊急補修をしてもらいました。 114,629kmでフロントブレーキキャリパーのオーバーホール

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月21日 11:50 オロクニッポンさん
  • TT2サンバートラックのリアブレーキOH

    サンバーのリアブレーキもOHします。まずドラムを引っぺがすとシューとかシリンダーが見えます。構造はTVと一緒らしいので特に問題なく組み直せますからちゃっちゃとバラバラにします。シューが何故かメタルフレーク入りっぽい硬いライニングで、ドラム内壁もそこそこ傷ついてましたので研磨修正。 シリンダーからピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月9日 20:05 暇人ぶぅさん
  • リヤブレーキ ピストン交換

    ブレーキが引きずりが慢性病の低床サンバーです。 新品のピストンが手にはいいたので交換。 ちょっと驚いたことが カップ写真の様にかけています。 かけたゴムは どこに消えたのだろう? まっ、いいか(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月11日 13:00 千石峡 秘密基地さん
  • 前後ブレーキオーバーホール

    昔からお世話になっているトヨタディーラーに依頼しました。 持ち込み部品 ・ディクセルのパッド&ローターセット(KS61133-7021)1個 ¥8,800 ・FCマテリアルのリアブレーキシュー(SN9928-10 SN9928-20)各2枚 計¥2,770 ・ミヤコ自動車のキャリパーシールキット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 10:27 太郎チャソさん
  • ブレーキ分解整備

    ブレーキ分解整備。 下記部品の取外し、分解、点検、手入れ、洗浄、消耗品の交換、組立、取付け、ブレーキフルード注入、エア抜き。 マスタシリンダ マスタシリンダケース、13/16inchピストン1式、ピストン固定用スクリュを中古に交換。 1inchピストンは洗浄し、再利用。 フロントホイールシリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月8日 23:08 SAMBER-KR6さん
  • リアブレーキ整備 その2

    これが「さびチェンジ」を塗布した直後です。塗料は白ですが反応すると青く変色します。 その後ホイールシリンダーを外して塗れなかった箇所にも塗布しました。ホイールシリンダーからブレーキホースを外す際には、赤丸の留め金のボルトを外すとブレーキホースな自由度が拡がって作業しやすくなります。 これが2日経っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 07:14 なんでもDIYさん
  • リアブレーキ整備 その1

    年明けの車検に向けて、少しずつ整備をしていきます。先ずはリアブレーキ周りです。写真は右側の現状。割りピンを取ってセンターホイールナットを外し、ホイールドラムを外すとこんな感じ。ドラムは手で簡単に外せました。 ホイールシリンダーのカップを捲ると錆々です。 ピストンとバネを取り出しましたが、プロなら交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月7日 07:12 なんでもDIYさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)