スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • リア シャフトブーツ交換(非分割純正)

    リア シャフトブーツ 品番 交換前 リアレフト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 22:44 yas********@さん
  • ミッションオイル交換③(85,770Km)

    75W-80 GL-4 クラッチ遊び調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 12:15 韮吉さん
  • セレクティブフルタイム4WD 製作

    サンバーって攻めた走りをするとすぐインリフトして内側ばかりかいて進む(いや進んでない)のでサーキットでは立ち上がりがカス過ぎる問題がありました。リアエンジンなのにトラクションが… シナノのサンバーは全車セレクティブ(直結)4WDなので4駆にすればこのロスはだいぶ減ります。がしかし直結故にタイトコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 20:27 シナノさん
  • クラッチ交換

    【1】江南市の民間整備工場にて(24/03/19実施) クラッチディスク6200円 クラッチカバー7770円 レリーズベアリング2500円 パイロットベアリング1060円 MTオイル補充1260円(1.4L) 工賃20000円+税 167632km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 17:00 通朝さん
  • ドライブシャフトブーツ交換(ライト:運転席側)

    ODO:102959.8km 前日のリベンジ。 何かしらで直接車体外側に向かって押し出す力を発生させることを考えた。 まずは、タイヤレバーで引っ掛けるも、先が丸いので掛かりが浅く、ハンマーの反動で容易に外れてしまう。。 一番大きなピンポンチをDOJの外周にかけて、外側に向かって直接たたき出すこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 23:35 IT王@GC8Gさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(レフト:助手席側)

    ODO:102959.8km 前回の車検時から劣化を指摘され、予防的部品交換を計画していたが、次回の車検が近づいてきたため、重い腰を上げて実施した。 なぜか何気に助手席側から開始。(参考画像:運転席側) セルフロックナットは、左右同時に緩めるも、助手席側のトランスミッション側は、梃子掛けしたタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月6日 22:24 IT王@GC8Gさん
  • ミッションオイル交換

    最近1・2足のギヤの入りが悪いのでオイル交換を実施。 必ず守ることは上の給油口から開けること。 理由はボルトが固着の可能性が有り。プロでも難儀な事。 ドレンボルトで抜き取る前に必ず上の給油口を先にはずしてからこのボルトを外せとネットに記載あり。 オイルを抜いてる所17mmソケットレンチで外す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 17:18 rokuheiさん
  • フロントハブ交換

    久々の投稿です。 先日スタッドレスから夏タイヤに交換しようとしたら、ハブボルトを1本ダメにしてしまい、ハブから外れて空転しタイヤ外せず 外すのに苦労しました。 こんな感じでハブのスプラインはツルツルに 外すのにドリルでハブボルトを削りながら何とか外しました。 もうハブ交換しかないので、スラハンで早 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 21:17 KEITANさん
  • フライホイール交換など

    サンバーのフライホイールのリングギアが削れてしまって始動できないことが度々あったので修理に出しました。 そこそこ削れてました…。 どうせミッションを降ろすならということでクラッチ交換もお願いしました。 クラッチディスクはだいぶ減っていました。 クラッチカバーのダイヤフラムスプリングもかなり摩耗して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 02:20 吉村シティさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)