スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - サンバートラック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サテライトスピーカー交換

    既設で、家にあったケンウッドのサテライトスピーカーでした。 オーディオはカロッツエリアだったので合した形になります。 小柄なボディーになるので、軽トラの車内でもピッタリです。 元々付いて居たのを交換なので設置場所に関しては交換になります。 1番の作業が、差し込み型コネクターの取り付けになります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 10:54 森の中のニッシーさん
  • サン太郎(TT2)、サブウーファー設置(その3:本体の配線と設置)

    1DINオーディオとサブウーファーを接続するために、フロントパネルを外します。 まずはハンドルの左のポケットを外します。養生テープを貼ってあるところから外しました。 次に外したポケットの穴の右から、フロントパネルを外していきました。 プラスチックを割らないように慎重に外していきます。 フロントパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月18日 21:43 takobeaさん
  • サン太郎(TT2)、サブウーファー設置(その2:バッ直電源コードの準備)

    サブウーファー用のバッ直電源コードを車内に引き込むため、運転席後ろのECUの下、ハーネスが床下に貫通しているゴムにキリを刺して穴を開けました。 穴にヘアピン状に折り曲げた針金を通し、それに電源コードを引っかけて、床下へ引き抜き、コードを通しました。 床下から見上げたところです。 バッ直電源コードを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月18日 21:16 takobeaさん
  • アンテナの交換

    ある日の夜サンバーのアンテナを見ると先が無い。 ゲェツ。 夢では無いムゴイ現実。 壊されたのか自爆か不明。 早速中古を探すが結構高い。 ヤフオク、メルカリと探してついにメリカリで適当に良さげな奴を見つけた。 4,300円送料込み。 少しまけてもらった。 届いたアンテナを付けるために配線を外す。軽ト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月18日 10:41 サンバートラックさん
  • MAXWIN 1DINスピーカー内蔵オーディオ取り付け

    サンバーちゃんはスピーカーが無いので、スピーカー増設面倒なので、スピーカー内蔵タイプのこれをチョイス 純正はラジオしか無いので、壊れているわけではありませんが交換。 オーディオ周りのパネルを内装はがし使って取ります。 バリバリと引っ張るだけ 取った後、左右に2つずつ計4個のビスを外せば取り外せます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 14:13 トミさん
  • 後期スピーカーに交換

    前期型の純正スピーカーはこんな感じで 音は出てるけど少々残念な音質です。 後期のスピーカーと比較してみたら エッジの張り出しが結構違う感じ。 前期型スピーカーは最大入力10W。 メーカーも不明な感じです。 後期型スピーカーは最大入力30W。 なんとフォスター製でした。 早速、取り付けてみた。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月19日 23:24 カプリコン11さん
  • BMW純正NOKIA13cm(2)

    適当に作ったバッフルみたいなモノにNOKIAを合わせて収まり具合を確認。 しかし・・・こやつ磁石がやけにでかくて後ろにある窓ガラスのレールに吸い寄せられてしまうwww スピーカーの磁石が鉄部分にくっついてても音は出るんだけどどんな悪影響があるんでしょ??? 音がビビラなければOK??? ひとまず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月19日 09:47 ぎんぺいさん
  • カーオーディオグレードダウンwその2

    昼飯がてら帰宅。自室で全バラしてテスターで導通をチェック…ギボシ端子のところまで来てない。 念のため半田を盛り直して…配線し直すには辛いなぁと配線を剥いてチェック…来てた! ギボシ端子の不良のようです。 原因がわかったところでせっせと組み直し。 無駄に銀グリス奢ったりますw 動作チェックOK! 作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月29日 20:38 副住さん
  • カーオーディオ 1DIN→2DIN へ交換&自作2DINカバー

    前々から、昔乗っていた箱のサンバーに取り付けていた2DINのオーディオ(スバル純正)に取り替えようと思っていたが、軽トラの仕様は1DINサイズ。しかし箱サンバーには2DINカバーをつけずに取り付けてあったし、かといっていまさら2DINのカバーを買ってまで取り替える気はなく...そこで。 1DINカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月2日 04:18 あわやさぶろうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)