スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - サンバートラック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ドアのデットの続き。(復旧作業とサービスホール)

    やり過ぎて失敗してしまった運転席側、ドアのデットニングの続きをしました。 前回はアウターパネルにレアルシルトを20枚貼り、スピーカーの音が味気ない音になってしまいましたので、面倒でしたが全部剥がしました。 助手席と同じ枚数、アウターパネルに9枚 大体同じ箇所に 貼りました。 内 2枚はスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月16日 23:35 芋の谷のネズミさん
  • サンバーにデッドニングをしよう(表だけ穴塞ぎ)

    GW中暇なんでデッドニングを← 画像拾いものでオーディオテクニカの3000円くらいのやつを用意しました 内張を外します 塞ぎます 終わります 後で気づいたんですがスピーカーとピン穴以外の穴という穴を全て塞ぎました 結果的に低音が出ました! アルミテープよりも確実に良くなりますよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 13:15 そめたか (蒼染 -あおそめ ...さん
  • ドアビビり音改修

    オーディオのヘッドユニット変えたら音が良くなったのは良いものの、低音が出る様になったせいかドアからビビり音が出る様になりました。 軽トラに求めるものが間違ってるような気がしますが気になったのでしょうがない、デッドニングシートを貼ることにしました。エーモンの安いやつ。 ムーヴに付けたりしたアルパイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 22:16 8ジョージさん
  • デッドニングムード

    先ずは内張りを外しますほっとした顔 デッドニング用のは高いので、スピーカー回りのみで、その他はアルミテープを使いましたほっとした顔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月7日 18:23 ヘボヘボさん
  • 内張りデットの続き (運転席側)

    運転席側の内張りに吸音材を貼りました。 助手席側 と同様にサービスホール 2ヶ所を内張り側から吸音材でフタをする施行方法。♪(´ε` ) 良いのか悪いのかは分かりません。 それと音量を上げても内張りがビビることは無いのですが、触ればそれなりに振動しています(。-_-。) 特に落書きした上部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月13日 23:27 芋の谷のネズミさん
  • エーモンキットでデッドニングその1

    カーステが付いたのでご機嫌で聞いてるとやはり音漏れが気になる今日この頃。場所柄信号などで停車中にズンドコいってると不良南米人と誤解されるので試してみる事に。EQで調節するとちょっと良いけど低音もスカスカだ。オートバックスで左右ドア一万円である。 「キミ、これを施工してくれるかな?」と店員さんに言う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月23日 15:57 クロオプリティさん
  • ドアのデッドニング

    せっかく、いいスピーカーに替えたのでドアのデッドニングをしてみた。 まずは、内貼りを取ってビニールを剥がした。 スピーカの周りの漏れを減らすため、周りにスポンジを貼った。 サービスホールをブチルゴム系のテープでふさいだ。 さらのその上に、アルミテープを貼って強度をあげた。 左のドアも同じように試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月9日 19:27 部品交換して失敗したことさん
  • フルデットニング

    カーショップで上級者向けのキットにて両方のドアを施工(全部使い切り)、アルパインの17センチスピーカーはマグネット部分が厚くパイオノア製のインナーバッフルボード(UDK-524)を2枚重ねてます。 また、座席の下廻り、天井全面を防音、吸音効果のあるフェルトを敷き詰めてます。 高音用のスピーカーの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月30日 07:10 もげちんさん
  • フロントドアのデッドニング ( 背圧処理 )

    スピーカーの後ろ側の背圧処理をしました。 使用したのはテクニカのAT7570R ( 高性能吸音材 ) 3600円!(´-ω-`)税抜き … の中古 (笑) 前に7ヶ月間 使用していたヤツを、貧乏なので再利用しました。 安い吸音材より綺麗にスッキリ聴こえると思います。 コントロールチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月31日 19:30 芋の谷のネズミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)