スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • サンバートラック 後期型顔面移植

    3Mパネルボンドとリベットで貼り付けます。商売じゃないんでコレでOKです。 ダイソー2店舗分のクランプ買い占めました。このまま2日間放置。 外したクランプどうすんのこんなに?分からんです。 フロントパネル、フェンダーにプラサフ塗りました 色はR32とかの326クリスタルホワイトに全塗装します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月15日 01:27 アカクロZさん
  • リアバンパー交換レンチ

    車検で、中古のエンジンフードになって帰っ来ましたうまい! 外して、エアロバンパーに交換しましたほっとした顔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月7日 17:57 ヘボヘボさん
  • オーバーフェンダー!

    ヤフオクでポチッと シャシブラ吹いて取付 うん まったくチリあってません まぁ安いから良いか

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 17:24 しんごしんごさん
  • 塗装済みのMad-R改エアロを再組み付け

    塗装後のボディーも、FRPエアロも室内で1週間以上放置して乾燥させていました。 室内も塗料くささが抜け無いので、エアーで払った後に窓開けて天気のいい日に干していました。 さて、 今回の組み付けには、プロテクトシートを使います。 ここは、蹴り上げた泥が付く場所。 綺麗に塗装出来ているので保護し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 22:41 野菜サンバさん
  • ナンバー枠をつけよう!

    だいぶ前にかったナンバー枠を取り付けました。 いきなり完成ですが作業は 別角度から 作業 1、ナンバーのネジを外す 2、バンパーのアールに合うように工夫してナットを一つ挟む 3、取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月15日 21:22 翔龍丸さん
  • 低ドラッグ化!

    納車してすぐにしたのがこれ! ドラッグ低減のエアロパーツ、もとい働く軽トラのお供、荷台シートです しっかりした生地だけにお値段も張りますが、ぐっと渋くなります(^_^)b うん!ハタチのマイカーとはとても思えん!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月16日 08:27 @タミフルさん
  • SUBARU純正ロッカーセット取り付け

    収納の少ないサンバートラックには必須(だと思う)ロッカーセット(工具箱)を取り付けました。 フレームとバッテリーボックスを固定しているボルト2本を外します。 ナット側が腐っていたのでラスペネの力を借りました。 続いて前側のステーを仮付けします あとはボックスをあてがい後ろ側のステーから付属のボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 20:55 神崎技研さん
  • GTウィング取り付け

    家に余ってたので、GTウィング取り付けました。 とてもカーチューン感が出ておりますが、効果を体感しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 18:31 阿部ねーヨさん
  • バイザー取り付け

     家のサンバーは農協仕様のため、バイザーや助手席側の空調ダクトが付いてない。  そこで社外バイザーではあるが、取り寄せをしたので暇つぶしついでに取り付けをした。 まず、ドアの汚れを濡れたタオルなどで拭い取り、付属していたウエットティッシュ?みたいなクリーナーで脱脂をする。また、ゴムパーツを軽く取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月21日 20:51 Kenskiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)