スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • ボディリフト完成

    完成 ボディリフトで3インチは7.5cm タイヤで約10cm 併せて17.5cmのUP タイヤとギア比が丁度イイ感じ エンジンカバーにボンネットフックを取付け 荷台とエンジンカバーの隙間がカッコ悪いから 何か工夫しなきゃだね~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月2日 16:15 楽農家さん
  • 3インチボディリフト

    ボディリフトに支障になるフレーム⇔ボディに繋がるハーネスやワイヤーを3インチUP分緩めてボディリフトの準備 ・マッドフラップ ・ブレーキライン ・点火コイル ・マフラーの遮熱版の取付け ・ステアリングシャフト(ラバーブラケットで切り離し) ボディとフレームを繋ぐボルトを緩めておけば、いつでも直ぐ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月1日 19:09 楽農家さん
  • 弄る前にはイメージを膨らまそう

    先日、このプロジェクト(ってほど大袈裟じゃないけど)が切っ掛けで みん友になってもらった猫魂(ネコダマシ)さんに 送ってもらった3インチボディリフト用ボルト&ナットと ステアリングシャフト延長アダプターを 秘密基地に運んで 在庫の3インチボディブロック(黒いヤツ)と 7センチの代用品(黄色)とボデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年9月8日 15:59 楽農家さん
  • フェンダー&ドア切断加工

    ジャッキアップしてタイヤを外し フェンダーに切り取り線と曲げ加工線を引く ドアにも切り取り線を引く 左右は同時に見れないから (多分)同じ位置に線を書く 切り取り線で切断 ドア下部の角も切断 曲げ加工線に沿って曲げ耳を作る 当て板を使って耳を均し マスキングしてミッチャクロンを塗布 切断加工した箇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 13:10 楽農家さん
  • てへ!

    ビフォー やってもうた(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 01:40 楽農家さん
  • スペアタイヤハンガー移動

    ボディリフトして上がった分を ステーで下げたら 携行缶置き場が完成 荷台の下で直射日光が当たらないから安心 乗用草刈り機のレギュラーガソリンの携行缶 カルマックスの50:1の携行缶 ビーバーの25:1の携行缶 を同時に格納できる 後ろ側 前側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月22日 20:36 楽農家さん
  • エンジンカバー修正

    リベットの頭をベビーサンダーで削り タガネで打ち抜く 取付ステー&ボルト&ナット ボルト&ナットだけ流用 在庫になってた三角プレートを取り付け 真ん中の大きなナットに キャビン後部のボディ取付ボルトを差し カラーを入れ ダブルナットを掛けて 可動するように締めた右側 同左側 まるで純正のように閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月3日 17:25 楽農家さん
  • スペアタイヤハンガーの改良②

    昨日の続き 前後のブラケットは延長したけど ここだけ未施工だったから 穴開け&曲げ加工して ポン付け! 全国軽トラオフに向けて 高速走行モードに… テールゲートネットを付けて ETCを引っ越して 当日出発前にドラレコを引っ越すだけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月23日 16:15 楽農家さん
  • 左右あおり溶接止め

    オーバーフェンダー取り付けているので、左右のあおりが下ろせません。 誤って下ろさないように溶接止めします。 こんな感じで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 05:00 阿部ねーヨさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)