スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - サンバートラック

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • 革巻3本スポークに交換

    パワステ無しなので、純正の樹脂ハンドルは滑るわ重いわで難儀でした。交換後も軽くはなりませんが、滑らず力が伝わるので随分楽です。 T30のレンチは準備していたのでハンドル脱着自体はスムーズでしたが、インフレーターカバーとホーンの接続端子形状がサンバーとインプレッサで違ったので加工が必要でした。 非 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月3日 09:19 パッションゴーヤさん
  • ステアリング交換

    ステアリングが湿気があるとベタベタして気持ち悪いので交換してみます。このサンバーのステアリングはあまりネット上では見掛けません。なのでホーンカバーがどのように取り付けてあるか分からず、取り外すのに苦労しました。 外してみると、4箇所の穴に嵌め込んであるだけですが、先端が抜け止めのように大きく広がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月6日 22:05 なんでもDIYさん
  • ステアリング交換

    なんかのタイミングでステア周りをばらした時にエアバックのカプラーがGDB-Cのインプと同じことを確認したため、うちのインプからはずして倉庫で埃をかぶってたのを引っ張り出しました。 付くわけないと思っていたのですが、ポンづけできちゃいました。エアバックも問題なさそうです。 ひとつだけ挙げるとしたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 21:10 陸戦型ヒロポンさん
  • momoハン着けました(^^)

    握りがいい(^^) ポジションは微妙ですが なかなかです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月28日 12:25 taneri4649さん
  • スパルコ!ステアリング

    いい感じのトルクスで純正ハンドルからエアバッグ外して、シャフトからナットゆるめて純正ハンドル引っこ抜いた状態ですね! HKBのボスにエアバッグキャンセラー付属してましたので 警告ランプつきません。 黄色いカプラーに寄生しているのがキャンセラーです。 これよくエアバッグ対応ボスみたいに言ってまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月26日 13:17 デカはね3号さん
  • MOMO・TREK-R 装着

    エアバッグ車になるのでバッテリーの マイナス端子を外します。 少し時間を空けてからトルクスレンチで エアバッグを留めているネジを外します。 パッカーン!と エアバッグが外れました。 クロスレンチでセンターナットを 緩めます。 回り留めに養生テープを貼りました。 エアバッグモジュールの配線。 セメン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月25日 23:16 カプリコン11さん
  • ハンドルカバーの取付け

    パワーいるステのサンバーなので、家内の非力に対処する為に、ハンドルカバーを取付けました。 ミッキーマウスのキャラクターカバーです。 ミッキー柄のおかげて滑りにくい感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月27日 16:59 NV100 papaさん
  • ステアリングノーマル戻し

    手放すためノーマルに戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 11:55 TAISHOさん
  • ハンドルカバー

    ハンドルがツルピカで握り心地が悪し、インプレッサなどの中古ハンドルも綺麗なのは高額で買えない、被せるタイプは握りが太いので今ひとつ、そこで本革編み込みタイプに決定。 老眼で車の中での作業は難しいので ハンドル外しました。 下半分施行中、糸と糸を引っ張るタイプなので、そこまで難易度は高くないが老眼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 13:53 だんごネコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)