スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • タイベル交換 -1- 周辺の取り外し GD-TT2

    走行距離:50185km タイミングベルトは、10万km走行または10年経過で交換となっています。 走行距離はまだまだですが、年数がとっくに10年を越えているので、交換することにしました。 また、エンジンオイルの滲みがあって、オイルの減りも早いので、オイルシールやウォーターポンプも一緒に交換した ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年7月23日 18:00 猫仙人さん
  • ブローバイセパレータ取付

     以前乗っていたKS4サンバーより悩みの種だった、ブローバイガスによるエアクリーナーボックス内の汚れ。  こいつのお蔭なのか、キャブ不良に陥りその後の調子の悪さは改善されず終いに…。  今回は電子制御タイプになったものの、やはりブローバイガスによるエンジンの悪影響はなくなる訳ではないようですので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年12月3日 22:08 おっさん仕様パジェロさん
  • タイベル交換 -7- クーラントの注入 GD-TT2

    つづき ウォーターポンプの交換でクーラントを抜いたので、クーラントを入れます。 濃度は規定にそって決めるわけですが、50%から30%くらいの範囲なので、50%で作りました。 ラジエーターキャップを外して、クーラントを注入します。 空気抜きがサンバーには3箇所有るそうです。 1つは左の写真 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年7月23日 21:02 猫仙人さん
  • タイベル交換 -2- タイミングベルトの取り外し GD-TT2

    つづき クランク側の合わせマークを合わせます。 クランク軸を回すには、外したばかりのプーリーボルトをもう一度付けて、レンチで回します。 カムシャフト側の合わせマークも合わせます。 合わせマークがズレないように、回り止めのためにレンチを写真のように取り付けます。 プーリーボルトに掛けたレンチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月23日 18:22 猫仙人さん
  • タイベル交換 -6- オイルとフィルターの交換 GD-TT2

    つづき オルタネーターの取り付けボルトを緩めた状態でベルトを張り、取り付けボルトを縞ます。 ベルトが張った状態です。 エンジンオイルを抜いて、オイルフィルターも外します。 新しいオイルフィルターを取り付けます。 オイルドレンボルトを新しいのに交換しました。 エンジンオイルを入れます。 規定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月23日 20:43 猫仙人さん
  • タイベル交換 -4- ウォーターポンプの交換 GD-TT2

    つづき ウォーターポンプを外す前に、クーラントを抜きます。 ウォーターポンプの下側にドレンボルトがあります。 写真を拡大すると、抜けて落ちるクーラントがオイルfルターの奥に写っているので、凡そのドレンの位置がわかると思います。 クーラントが抜けたら、ウォーターポンプを固定している6本のボルトを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月23日 19:24 猫仙人さん
  • タイベル交換 -3- オイルシールの交換 GD-TT2

    つづき クランクシャフトのオイルシールを外します。 シャフトに傷を付けないように注意します。 ドライバーの先のような物でオイルシールを突き、周りに傷が付かないように気をつけながら抉り出しました。 オイルシールが取れると、このようになります。 新旧のオイルシールの比較写真です。 古い方のシー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月23日 18:41 猫仙人さん
  • EK23ドナーエンジンに一筋の光が・・・

    ドナーエンジン製作に取り掛かります。 暗礁に乗り上げていたドナーエンジン。 バランサーシャフト、オイルシールが接する面の痩により、案の定オイル漏れ・・・ ※赤矢印の部分がオイルシール接触部 こちらはNo.4部品取りエンジン、対策(ボールベアリング仕様)バランサーシャフト シリンダー プラグをこじ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月11日 15:44 鶴ヶ池さん
  • オイル漏れ修理

    エンジンとミッションの間のオイル漏れ修理です。 オイルパン全体にオイルにじみ があります。 おそらくここのゴムシールの可能性が クランクシールはクラッチ交換時に交換済 スライディングハンマーでM8のボルトをかけて抜き取ります。 交換した部品品番です。 戻し後 ドライブシャフトブーツアアウター側が異 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月23日 19:34 ただの暇人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)