スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー交換

    交換後です。 1人では、しんどかったです。 まずは、全てのカバー、遮熱板を取り外し その後マフラーを外しますが、事前にネジ緩み剤をしていたので、ボルト折れもなく。 シャーシ錆びてます… シャーシ部分錆取りをしてから、物置にあった黒のスプレーで塗装。 マフラー本体を仮組み後増し締め。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月7日 19:26 将軍アッキーさん
  • 自作マフラー装着

    触媒はそのまま使って、転がってた使わないステンマフラーを切って調整して溶接して、切って調整して溶接してを繰り返してなんとか付けることができました。 ステーもホームセンターで買ってきたものを曲げて付けました。 排気漏れもなく、音も思ったよりうるさく無いし車検は問題ないと思います。 切り取られた無惨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 15:38 まこちん.comさん
  • 国産高級スポーツカーにはYAMAHAのラッパの技術が注ぎ込まれてるとか

    ボイラーの煙突を流用してた今までのマフラー を外して… と言っても径の違いを各種パイプで埋めて溶接した代物だったから分解に1時間も掛かってしまった(泣) 先日落札したNIKKANのユーホニアム(ケースには「チューバ」って書いてあるけど…)のパイプ径が合いそうな場所で切断して、取り回しを考えながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月29日 17:48 楽農家さん
  • マフラー 取り付け

    12月に注文してようやく届きました。 メタルスピードのマフラーです。 ちなみに取り付けはいつも通り親父がやって私は手伝ったり写真撮ったりしてます笑 純正マフラーを取り外していきます。 O2センサーがものすごく固く、外すのに苦戦していました。 純正と並べるとかなり大きさが違いました。 重さを測ったと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月12日 19:19 エンゼルさん
  • 快適化計画?

    サンバーも手元に来てからもうすぐ2年。 車検満了日がそろそろ気になる時期。 今まで少しづつリフレッシュをしたり、修理してきたりしたが、今回はマフラーをノーマルに戻してみた。 基本的に車検対応ではないし、音量もかなりグレーゾーンなので、純正が良いでしょうってことでちょいちょいと交換した。 怪しいナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月13日 14:27 38BP5Eさん
  • マフラー新品交換

    追突され交換となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月7日 23:26 コブラ兄貴さん
  • 車検

    車検でしたがメインが前回車検時に既に穴が開いていたマフラーの交換でした。 取り敢えずマフラーの中の触媒だけは持ち越しにしてもらいました。 穴が空いたのは多分雪道の融雪剤を浴びた後の水洗いしなかったからだと言われました。 治って良かったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 00:32 大阪っ子湾岸さん
  • マフラー自作

    youtubeのケーブルちゃんねる!!さんのを参考にさせて頂き作ってみました。溶接も初めてで、何回もやり直し排気漏れを直すパテみたいなヤツで、排気漏れを補修してサンダーで切って溶接して何度も何度もやり直しました。ほとんどのパーツはROSSO MODELLOさんのでサイレンサーは1番デカイので42. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 11:27 ケンチさん
  • POWER BOX SP忠男 取り付け

    ノーマルからどうしても換えたくて買って自分で取り付けました。 六角レンチでサイレンサーカバーの取り付けボルトを外して前方にずらします。 排気バンドとリヤステップの固定ボルトを外します マフラーを取り外します。 液状ガスケットを塗る前に取り付け練習。ボックスを下にして奥まで突っ込んで90度回します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 19:53 GAO1968さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)