スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - サンバートラック

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • バキューム計交換

    取り付けていたデポレーシングの電気式のバキューム計は安物なのか、ウインドウパネルの反射とメータ内の針が見ずらい。また、ビープ音が必要以上に大きいのやオープニング動作もうっとおしい。 そのため、レガシィで使用していた機械式のPIVOTのバキューム計に替えた。 なお電圧計はそのまま残したがこれも取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月8日 12:34 部品交換して失敗したことさん
  • 配管見直し

    ヤマハのバイク用のインシュレーターを買ったら、取付穴位置がピッタリ ボルトの径が違ってもインマニ側は貫通穴だから細いボルトで取り付け可能だ 排ガス規制対応のホース類が邪魔 繋がる先が無くなっちゃうホースはビスで塞げば良い筈

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月4日 14:54 楽農家さん
  • DIY メクラキャップ加工 「左右吸気加工」

    今回加工したのは、レーンフォースの運転席側の純正メクラキャップです。 本来は、助手席側からしか吸気しないのですが、キャップ外せば左右両方から吸気出来るようになります。 以前は、このようにキャップ外してるだけだったのですが、雨の日の水の浸入があり元に戻してました。 で、今回の加工がこれ(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月25日 16:24 アル君さん
  • フレーム吸気を廃してみる

    私が住んでいる地域ではあまり気にしなくても良いはずですが、エアクリーナーエレメントの下にフレームのサビ片があったのが気になり、フレーム吸気をやめてダクトホースでインテークを作りました ゴム蛇腹になっている部分を切って利用しています ちっこいインテークチャンバーは捨てました クラッチケーブルのライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月12日 20:42 V4さん
  • マフラーマウント脱着。

    前方にある、 マウントが確実に外れるか確認。 錆びてはいるが、 意外とスルリと外れた。 ブッシュも酷い劣化見られず。 気になるのは錆び穴。 見えない場所の劣化が気になる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月4日 02:22 おいきむさん
  • インテークパイプのレゾネーター加工

    今回は、インテークBOXにつながっているレゾネーターにふたをしてみました。 実はこの最終型?サンバーはインテークBOXにつながるパイプにもレゾネーターがあるんです。「ひとつ前はないのに・・・」 なぜつけたのでしょう? まぁそんなことは置いておいて、やり方は簡単です。 インテークパイプをはずしてイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 20:52 BOXERTURBOさん
  • ファンネルを変更

    取り付けてみた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月14日 14:39 楽農家さん
  • アルミテープチューン

    まずは、定番のハンドル下へ フロントガラス エンジンカバー エンジン部分 風が当たる箇所へ貼り付け フロントタイヤ部分にも フロントの空気の流れる箇所に… ドアミラー下側にも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 17:43 将軍アッキーさん
  • ついでのついでで^^

    どれがついでだったのか分かりませんが・・・ ミッションオイル交換、ネオジウム磁石取付けしてせっかくだからサイクロンがどっかに転がってなかったかな?と探してたらPDAがポロリ。 ん~~ホースには仕込めるだけの長さが無いし・・・ エアクリちょっと潰してやれば入るかな? と・・・お試しIN^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月14日 21:57 ぎんぺいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)